2025年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名インプロヴィゼーションⅣ
担当講師名藤本 暁子
学科音楽総合アカデミー学科
コースピアノコース
専攻楽器グレード等ピアノ
年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は、ピアニスト、キーボーデイスト、コンポーザー、アレンジャー、の経験に基づき、学生それぞれが直面している悩みも取り上げ、授業内で解決できるよう進めていきます。

授業内容

秋学期は、テンションコードを弾けるようにしていきます。ジャズブルースのコードの押さえ方を練習していきます。この科目では、講師の実務経験(ピアニスト、キーボーデイスト、コンポーザー、アレンジャー、)の経験に基づき、楽しく弾くことを前提に授業を進めていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

テンションを含むコードの基本の押さえ方から始まり、転回形も押さえられるようにする。できる学生は、リズムを伴ったコンピングに挑戦したり、ソロにも挑戦してみる。

授業計画

第1回C Blues♪:C jam blues
第2回C Blues♪:C jam blues
第3回F Blues♪:Now's the time
第4回F Blues♪:Now's the time
第5回F Blues♪:Now's the time
第6回試験 3Qで取り上げた曲の中から一曲演奏する(録画します)
第7回総括 試験の映像を見る
中間試験評価方法・評価基準
毎回の授業への取り組み方で評価します。出席・遅刻も多いに関係しますので授業には積極的に取り組みましょう。
第8回Funky Blues (Fm)♪:Cantaloupe Island
第9回Funky Blues (Fm)♪:Cantaloupe Island
第10回Funky Blues (Fm)♪:Cantaloupe Island
第11回Minor Blues (Cm)♪:Blue Bossa
第12回Minor Blues (Cm)♪:Blue Bossa
第13回Minor Blues (Cm)♪:Blue Bossa
第14回試験 4Qで取り上げた曲の中から一曲演奏する(録画します)
第15回総括 試験の映像を見る
期末試験評価方法・評価基準
毎回の授業への取り組み方で評価します。出席・遅刻も多いに関係しますので授業には積極的に取り組みましょう。試験は毎回の授業に出ていれば楽しく受けられます。