| 科目名 | オールドスクールⅠ |
|---|---|
| 担当講師名 | 太田 幸希(ZEN) |
| 学科 | ダンス学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | ダンス専攻 |
| 年次 | 1年次 |
| 学期 | 春学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師はオールドスクールのレッスンを多数受け持ち、「よさこい」など多種多様なレッスンを行っている実績を持ちます。
授業内容
SOUL DANCE・LOCK DANCE・HOUSE DANCEの基礎を学んでいきます。動きだけではなく、ステップやムーブに纏わる歴史なども一緒に覚えていきます。コンビネーションや振り付けも正確に踊れることを目指した上でダンサーとしての個性も磨いていきます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
ストレッチ・アイソレーション・リズムの基礎を高めつつ、ジャンルの特性も同時に高めていきます。ムーブ・ステップの音取りやリズムがそれぞれのジャンルで異なります。理解して使い分けができるようにしていきます。
授業計画
| 第1回 | LOCK DANCE&SOUL DANCE特有のリズムの基礎的な部分を覚えていきます。 |
|---|---|
| 第2回 | LOCK DANCE&SOUL DANCE特有のリズムを覚えたら何度も練習して自分の物にしていきます。 |
| 第3回 | LOCK DANCE&SOUL DANCE代表的なムーブ・ステップを覚えていきます。 |
| 第4回 | LOCK DANCE&SOUL DANCE代表的なムーブ・ステップを覚えたら何度も練習して応用も覚えていきます。 |
| 第5回 | ステップやムーブを組み合わせコンビネーションを覚えていきます。 |
| 第6回 | より高度なステップやムーブを組み合わせコンビネーションを覚えていきます。 |
| 第7回 | 振り付けを覚え正確に踊り、かつLOCK,SOULダンスを取り入れたソロも踊れるか確認していきます。 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 出席30%、試験50%、平常20%とします。LOCK DANCE、SOUL DANCEのジャンルの特性がうまく表現できているか確認していきます。また形や止め方など、正確に踊りこなすだけではなく個性もアピールできるかどうかを評価していきます。 | |
| 第8回 | HOUSE DANCE特有のリズムの基礎的な部分を覚えていきます。 |
| 第9回 | HOUSE DANCE特有のリズムを覚えたら何度も練習して自分の物にしていきます。 |
| 第10回 | HOUSE DANCE代表的なムーブ・ステップを覚えていきます。 |
| 第11回 | HOUSE DANCE代表的なムーブ・ステップを覚えたら何度も練習して応用も覚えていきます。 |
| 第12回 | HOUSE DANCE細かくて高度なムーブ・ステップを覚えていきます。 |
| 第13回 | ステップやムーブを組み合わせコンビネーションを覚えていきます。 |
| 第14回 | より高度なステップやムーブを組み合わせコンビネーションを覚えていきます。 |
| 第15回 | 振り付けを覚え正確に踊り、かつHOUSE DANCEを取り入れたソロも踊れるか確認していきます。 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 出席30%、試験50%、平常20%とします。HOUSE DANCEのジャンルの特性がうまく表現できているか確認していきます。またリズムキープしたまま細かいステップを正確に踊りこなし、個性もアピールできるかどうかを評価していきます。 | |
特記事項
通常、対面授業で行いますが、状況により必要な場合はオンライン又はオンデマンドでの対応を予定しております。