科目名 | デザインスキル応用Ⅱ |
---|---|
担当講師名 | 杉山 肇 |
学科 | ミュージックビジネス学科 |
コース | |
専攻/楽器/グレード等 | |
年次 | 2年次 |
学期 | 秋学期 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は、グラフィックデザイナーとして大手アイドル系CDジャケット・ファッション系ブランド広告・起業ロゴデザインなどを行う無類の音楽好き。近年はフォトグラファーとしても活躍をしている。
授業内容
秋学期は商品化できるようなクオリティを目指し、学科のイベントなどでの発表も取り入れた内容をとります。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
人を惹きつけ、心を動かすデザインを形にできる人材。多くの作品を作り公開すること。
授業計画
第1回 | デザイン作品3の制作①企画とコンセプト |
---|---|
第2回 | デザイン作品3の制作②ラフデザイン〜素材集め |
第3回 | デザイン作品3の制作③素材をデザインの落とし込む |
第4回 | デザイン作品3の制作④デザイン制作 |
第5回 | デザイン作品3の制作⑤デザイン制作 |
第6回 | デザイン作品3の制作⑥デザイン完成 |
第7回 | 作品の発表と評価 |
中間試験評価方法・評価基準 | |
出席数30%、授業態度30%、デザイン作品の完成度40% | |
第8回 | 卒業制作のためのデザインスキルの振り返り |
第9回 | 卒業制作①企画とコンセプト |
第10回 | 卒業制作②ラフデザイン〜素材集め |
第11回 | 卒業制作③素材をデザインの落とし込む |
第12回 | 卒業制作④デザイン制作 |
第13回 | 卒業制作⑤デザイン完成 |
第14回 | 作品の発表と評価① |
第15回 | 作品の発表と評価② |
期末試験評価方法・評価基準 | |
出席数30%、授業態度30%、デザイン作品の完成度40% |