科目名 | パフォーマンスプレゼンテーションⅣ |
---|---|
担当講師名 | 井上 仁司 |
学科 | ミュージカル学科 |
コース | |
専攻/楽器/グレード等 | |
年次 | 2年次 |
学期 | 秋 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師はテーマパークや商業演劇に出演経験があり、劇団四季やプロダクション、スタジオなど指導の実務経験がります。
授業内容
実際のオーディションに向けての「プレゼンテーション」を学びます。最終審査やプロダクション面接、オンラインオーディションに向けてのスキルや一般常識を身につけます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
オーディションの最終段階で「審査員に好印象を与える」ポイントを学び、自分の力、プラスアルファが身につき、セルフプレゼンテーションができるようになります。
授業計画
第1回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
---|---|
第2回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第3回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第4回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第5回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第6回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第7回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
中間試験評価方法・評価基準 | |
スケジュール通りにパフォーマンスを発表できたか。自己採点できたか。授業態度50%、出席率50%で評価します。 | |
第8回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第9回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第10回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第11回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第12回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第13回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第14回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
第15回 | パフォーマンスの前に自己アピールを入れたプレゼンテーションを発表します。 |
期末試験評価方法・評価基準 | |
思いついたアイデアが正確に表現できたか。自分をアピールするためには何が必要だったのか。これらを含め将来につながる「パフォーマンス・プレゼンテーション」ができたか。出席率100%で評価します。 |