科目名 | スタジオワークスⅡ |
---|---|
担当講師名 | 山本 英武 |
学科 | プロミュージシャン学科 |
コース | |
専攻/楽器/グレード等 | バンドヴォーカル |
年次 | 1年次 |
学期 | 秋学期 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師陣は全員現役のプロミュージシャンであり、ライブからレコーディングに至るまで幅広い知識と経験を持ちます。
授業内容
オリジナル楽曲制作、カバー楽曲中心にレコーディングにおける総合的な制作を行う
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
楽曲制作からレコーディング、CDリリースまたはサブスク配信までの一連の流れを把握し、実施をする
授業計画
第1回 | 音源制作にあたり基本的な基礎知識用語等の概要説明 |
---|---|
第2回 | 音源制作にあたり基本的な基礎知識用語等の概要説明II |
第3回 | 目標設定 |
第4回 | 楽曲選考または課題楽曲 |
第5回 | レコーディングB-1 |
第6回 | レコーディングB-2 |
第7回 | レコーディングB-3 |
中間試験評価方法・評価基準 | |
出席50%、平常点&提出物50% | |
第8回 | 目標設定 |
第9回 | 細部のリズム、クリック等意識したレコーディング実施 |
第10回 | レコーディングB-4 |
第11回 | レコーディングB-5 |
第12回 | レコーディングB-6 |
第13回 | レコーディングB-7 |
第14回 | メインメロディーピッチ補正解説、実施 |
第15回 | コーラス、ピッチ補正解説、実施 |
期末試験評価方法・評価基準 | |
出席50%、平常点&提出物50% |