科目名 | 動画作品制作BⅠ |
---|---|
担当講師名 | 磯田 昌宏 |
学科 | プロミュージシャン学科 |
コース | |
専攻/楽器/グレード等 | 全専攻 |
年次 | 2年次 |
学期 | 春学期 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は、大手ハウスメーカーのPV、アーティストMV制作に従事、TBS、テレビ朝日のゴールデン枠のバラエティー番組制作、テレビ東京の報道番組制作等の、キー局のテレビの演出に従事。通販番組の制作、ナショナルクライアントのWebCM制作、アイドル企画、地方創生イベントの企画、フェスアプリの営業、イベントブッキング業務などに携わる。
授業内容
この科目は、メディア媒体(YouTube)でのプロモーションに注目した情報作成スキルの獲得を目的とした授業。メディアから得た情報を見極め、効率よく効果的な情報発信を体験的に学修します。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
アーティスト自身がマーケットを理解しYouTubeなどSNSに対して随時アプローチができる。かつ高評価を得られる、またはそれに準ずるスキル
授業計画
第1回 | オリエンテーション |
---|---|
第2回 | 好きな動画プレゼン➀ |
第3回 | 好きな動画プレゼン② |
第4回 | 動画分析と考察➀ |
第5回 | 動画分析と考察② |
第6回 | YouTubeにアップ➀ |
第7回 | YouTubeにアップ② |
中間試験評価方法・評価基準 | |
出席:70%、課題:10%、受講態度20% | |
第8回 | チャンネル開設「テーマの作り方」 |
第9回 | チャンネル開設「ターゲティング」 |
第10回 | チャンネル開設とワークシート |
第11回 | 動画制作演習➀ |
第12回 | 動画制作演習② |
第13回 | 動画制作演習③ |
第14回 | SNS分析 |
第15回 | SNSマーケティング演習 |
期末試験評価方法・評価基準 | |
出席:70%、課題:10%、受講態度20% |