| 科目名 | インターンシップⅡ |
|---|---|
| 担当講師名 | |
| 学科 | 声優学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 1年次 |
| 学期 | 秋学期 |
| 授業の形態 | 実習 |
担当科目に関連する実務経歴
授業内容
学科が認める制作会社、劇団、プロダクション等の依頼で出演の機会を得たり、オーディションを受けたり等することで現場での実勢経験を積んだり、卒業後の所属を決定したりします。
また、学校等を訪問し実演を行ったりします。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
プロが行う現場で収録の機会を得るため、自分の出演作品が業界に出て多くの人の目に触れることになります。また、進路決定オーディションの場合には、自分の卒業後の目標を具体的に叶えることが出来ます。
学校等では、高校生や子供たちに自分のパフォーマンスを披露することで、実演家としての交流や感動を実感できます。
授業計画
| 第1回 | |
|---|---|
| 第2回 | |
| 第3回 | |
| 第4回 | |
| 第5回 | |
| 第6回 | |
| 第7回 | |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 得られた経験による積極性、向上心、責任感、現場対応能力等を評価、また、オーディション結果を評価します。 | |
| 第8回 | |
| 第9回 | |
| 第10回 | |
| 第11回 | |
| 第12回 | |
| 第13回 | |
| 第14回 | |
| 第15回 | |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 得られた経験による積極性、向上心、責任感、現場対応能力等を評価、また、オーディション結果を評価します。 | |
特記事項
他学科卒業生が活躍する企業からの出演依頼もあります。
文京区主催のコンサートなどのMC依頼などの実績もあります。
特別な状況下においては、学外活動や企業研修が実施されない場合もありますのでその点はご了承ください。