| 科目名 | ラジオ・パーソナリティⅡ |
|---|---|
| 担当講師名 | 高森 浩二 |
| 学科 | 声優学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 2年次 |
| 学期 | 秋学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は現役のラジオパーソナリティー。MC。ナレーターとして活動中。
授業内容
ラジオだけではなく、SNS等を通じて誰でも発信できるツールに対応する為のトーク力を学ぶ授業です。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
自分の言葉で伝えるフリートーク力。番組の構成など発信する力や番組を作る技術をマスターしてもらいます。
授業計画
| 第1回 | フォーマットに基づいて番組を進行。 |
|---|---|
| 第2回 | カウントダウン・ランキング番組①。 |
| 第3回 | カウントダウン・ランキング番組②。 |
| 第4回 | ゲストトーク①。 |
| 第5回 | ゲストトーク②。 |
| 第6回 | ラジオ番組におけるコーナー①。 |
| 第7回 | ラジオ番組におけるコーナー②。 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 出席20% 平常点80% 事前準備。授業態度。 | |
| 第8回 | ニュースの原稿読み。 |
| 第9回 | ニュースの紹介とそれに対する見解を述べる。 |
| 第10回 | テーマに基づいたディベート。 |
| 第11回 | お悩み相談番組。 |
| 第12回 | 10分間のラジオ番組制作。 |
| 第13回 | ワンマンDJに挑戦①。 |
| 第14回 | ワンマンDJに挑戦②。 |
| 第15回 | ラジオ番組最終回。 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 出席20% 平常点80% 事前準備。授業態度。それぞれのキャラクターで楽しく自己表現できている事。 | |
特記事項
一部リモートでの授業も可能です。