| 科目名 | ライブ実習 |
|---|---|
| 担当講師名 | |
| 学科 | ヴォーカル学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 1年次 |
| 学期 | 集中 |
| 授業の形態 | 実習 |
担当科目に関連する実務経歴
授業内容
チケット代を払って見に来てくれる人たちに対してのパフォーマンスはどうあるべきか、カラオケ的自己満足ではなく、オーディエンスに対する責任とはどういうものかを、コンサート、ライブを実践することによって学び、エンターテインメントビジネスの基本を学ぶ。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
人前で歌うことをまず体験して、伝える歌、伝わる歌を意識していく。1年次修了公演では、求められるパフォーマンスの質に加え、ライブ制作にかかわる経費、広報、集客、収支についても理解していく。
授業計画
| 第1回 | |
|---|---|
| 第2回 | |
| 第3回 | |
| 第4回 | |
| 第5回 | |
| 第6回 | |
| 第7回 | |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 貢献度50%、出席50% | |
| 第8回 | |
| 第9回 | |
| 第10回 | |
| 第11回 | |
| 第12回 | |
| 第13回 | |
| 第14回 | |
| 第15回 | |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 貢献度50%、出席50% | |