2025年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名バンドアンサンブルⅡ
担当講師名福冨 英明
学科ヴォーカル学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

シンガーソングライターとしてバンドアンサンブルに関わって来ました。
またセッションシンガーとしてバンドに埋もれない力強い響く歌を実践しています。

授業内容

課題曲のバンドアンサンブルを学びアレンジのやり方を学びます。春学期での学びを活かしオリジナル曲のアレンジに挑戦していきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

バンドアンサンブルを聴ける耳を持てるようになります。またオリジナルのアレンジの方法もわかるようになります。バンド演奏に埋もれない歌声を手に入れます。

授業計画

第1回グループに分かれ楽曲を決める、リードシート作成
第2回リードシートを元にアレンジを固める
第3回アレンジに合わせた歌唱プランを固める
第4回演奏① 改善点を明確にする
第5回演奏② 改善点を明確にする
第6回中間試験前フィードバック
第7回中間試験
中間試験評価方法・評価基準
歌唱力。バンドアンサンブルへの理解。自分の歌唱の考察。
第8回グループに分かれて楽曲を決める、リードシート作成
第9回リードシートを元にアレンジを固める
第10回アレンジに合わせた歌唱プランを固める
第11回演奏① 改善点を明確にする
第12回演奏② 改善点を明確にする
第13回演奏①、②とは違うアレンジで演奏する①
第14回演奏①、②とは違うアレンジで演奏する②
第15回期末試験
期末試験評価方法・評価基準
歌唱力。バンドアンサンブルへの理解。自分の歌唱の考察。