2025年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名シンガーソングライターⅡ
担当講師名小池 道昭
学科ヴォーカル学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

メジャーレコード会社でのアーティストとしての活動など、音楽産業での実務経験を持ちます。

授業内容

今まで知らなかった知識をしっかり身につける為には、受け身ではなく主体的に挑んで行く気持ちが大事です。曲作りの作業の中で、自分が主導で何かを作り上げていくことを学んでいきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

音楽を作り上げていく作業は、楽しい部分もありますが、想像以上に根気が必要な作業でもあります。しっかりと最後まで作り上げる力を身につけていって欲しいと思います。

授業計画

第1回転調の仕方〜基本となる2つの転調
第2回転調の仕方、課題確認
第3回テンションノートの解説、使い方
第4回テンションノートの使い方、課題確認
第5回ジャンルによるコードやリズムの違い
第6回ジャズ&ブルース〜歴史、ブルーノート、etc.
第7回譜面の書き方
中間試験評価方法・評価基準
出席及び取り組む姿勢、そろそろ成果も重視します。
出席30% 平常点30% 試験40%
第8回楽器の理解〜4リズムについて
第9回楽器の理解〜4リズム、課題確認
第10回スケールについて
第11回スケール、課題確認
第12回マスターリズム譜の書き方
第13回マスターリズム譜の書き方、課題確認
第14回リジナル曲を歌う(リハーサル)
第15回オリジナル曲を歌う(テスト)
期末試験評価方法・評価基準
出席及び取り組む姿勢を重視します。出席40% 平常点30% 試験30%