尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科
管弦打楽器学科[2年制]
音楽総合アカデミー学科管弦打楽器コース[4年制]

尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科

<ブログTOPへ戻る <過去のイベントレポートTOPへ戻る

『バンドジャーナル』8月号・9月号付録楽譜の参考演奏をレコーディングしました!

音楽之友社より毎月刊行されている「バンドジャーナル」に付録としてついている楽譜。その参考演奏をSHOBI が定期的にレコーディングしています。収録した音源は、ブレーン(株)のYoutube チャンネルにて公開されています。

2014年7月8日に行ったレコーディングでは、8月号付録楽譜の《アダージョ・エルガー/E.エルガー(福田 洋介 編曲)》と9月号(※8月9日発売予定)付録楽譜の《日本昔ばなしセレクション(高橋 宏樹 編曲)》を、佐藤正人先生指揮のもとSHOBI ウインドシンフォニーが演奏。それぞれの楽曲のアレンジャーである、2012年度吹奏楽コンクール課題曲「さくらのうた」や2004年度課題曲「吹奏楽のための風之舞」で知られる作編曲家の福田洋介氏、本年度課題曲「勇気のトビラ」の作曲やズーラシアン・ブラスでのアレンジでも知られる高橋宏樹氏のほか、バンドジャーナル編集長、ブレーン(株)の担当者さまもレコーディングに駆けつけてくださいました。

今回収録した音源は、以下のリンクより視聴できます。演奏の際にお役立てくださいませ。

《8月号》
アダージョ・エルガー/サー・エドワード・エルガー(福田 洋介 編曲)
1.ニムロッド(≪エニグマ変奏曲≫op.36より第9変奏)
2.エレジー op.58

《9月号》
日本昔ばなしセレクション(金太郎〜桃太郎〜浦島太郎〜花咲か爺〜うさぎとかめ)/岡野 貞一、田村 虎蔵、納所 弁次郎作曲(高橋 宏樹 編曲)

指揮:佐藤 正人
演奏:SHOBI ウインドシンフォニー
収録:2014年7月8日(火) 尚美バリオホール

[関連リンク]
バンドジャーナル付録楽譜音源 ブレーン・オンライン・ショップ

『「楽隊のうさぎ」イメージアルバム&サウンドトラック』に尚美ウインドの演奏が収録!

ブレーン株式会社より発売される『「楽隊のうさぎ」イメージアルバム&サウンドトラック』に、尚美ウインドオーケストラによる演奏が収録されます。

映画『楽隊のうさぎ』は中沢けい著の同名小説を原作とする中学校の吹奏楽部を舞台とした作品で、作中では「星条旗よ永遠なれ」「アルルの女」など吹奏楽でおなじみの楽曲が多数登場します。
このCDに、バンドジャーナル付録楽譜の参考音源として尚美ウインドオーケストラ(指揮:小澤俊朗先生)及びSHOBI ウインドシンフォニー(指揮:佐藤正人先生)が演奏した『「アルルの女」より ファランドール』と『序曲《Flowering TREE》』が収録されています。

『「楽隊のうさぎ」イメージアルバム&サウンドトラック』は2014年7月18日(金)に発売予定です。

この『「楽隊のうさぎ」イメージアルバム&サウンドトラック』を、高校生限定5名にプレゼント!
ご希望の方は、以下のフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。

・応募締切は、9月30日(火)とさせて頂きます。
・応募対象は高校生のみとさせて頂きます。
・応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
・当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
・発送は、締切から2週間程度を予定しています。

ご応募はこちらから!
※締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

「楽隊のうさぎ」イメージアルバム&サウンドトラック
発売日:2014年7月18日(金)
品番:BOCD-7385
価格:2,500円 (税抜)

〔小説『楽隊のうさぎ』使用楽曲より〕
1.バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/O.レスピーギ 編曲:小長谷宗一
2.ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/Z.コーダイ 編曲:森田一浩
3.交響的譚詩 ~吹奏楽のための/露木正登
4.ラ・マルシュ/稲村穣司

〔映画『楽隊のうさぎ』使用曲より〕
5.星条旗よ永遠なれ/J.P.スーザ
6.「アルルの女」よりファランドール/G.ビゼー 編曲:鹿野草平
演奏:尚美ウインドオーケストラ(指揮:小澤俊朗)
7.序曲《Flowering TREE》/磯田健一郎・啼鵬
演奏:SHOBI ウインドシンフォニー(指揮:佐藤正人)

〔映画『楽隊のうさぎ』サウンドトラック〕
8.鳥の歌/カタロニア民謡/G.ホルスト 編曲:磯田健一郎
9.コンクールシーンの音楽[ロンド「我が友」~第一組曲]/T.スザート、G.ホルスト 編曲:磯田健一郎
10.「楽隊のうさぎ」エンドタイトル/磯田健一郎
11.序曲《Flowering TREE》/磯田健一郎・啼鵬

【ブレーン・オンライン・ショップ 商品詳細】(http://www.brain-shop.net/shop/g/gBOCD-7385/)

【特別講座レポート】鈴木孝佳(“TAD”鈴木)先生 吹奏楽特別講座

2014年5月13日、吹奏楽演習(担当:佐藤正人先生)の授業で”TAD”鈴木こと鈴木孝佳氏をお招きし、SHOBI ウインドシンフォニーを対象に合奏を指導していただきました。

イーストコーストの風景(N.ヘス)とラッシュモア(A.リード)を取り上げ、楽器ごとに音量が異なることを前提にしたダイナミクスの考え方や、機械的でなく”生きた”テンポ感の重要性など、理論と経験に基づいた演奏や合奏指導の方法を、時には料理や洋服など身近な体験に喩えて解りやすく教えてくださいました。

2時間半に及ぶ講座でしたが、演奏家を目指す学生はもちろん、指導者の道を志す学生にとっても有意義な時間でした。

鈴木孝佳 (Takayoshi “TAD” Suzuki) プロフィール

尚美高等音楽学院(現・尚美ミュージックカレッジ専門学校)及び東京藝術大学別科でトロンボーンを専攻し、伊藤清、ヘルマン・エンディヴァルト(ベルリン音楽院教授)の両氏に師事。指揮法を小林研一郎、汐澤安彦の両氏に学び、福岡工業大学附属高校(現・福工大附属城東高校)吹奏楽部を率いて全日本吹奏楽コンクールで活躍。退任後、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校客員教授となる。その後、ネバダ大学ラスベガス校大学院教授として2011年まで教鞭をとる。
日本人初の米国A.B.A.(アメリカン・バンドマスターズ・アソシエーション)正会員。ニューヨークのザ・ユナイテッド・ブラス、東京のタッド・ウインドシンフォニーの音楽監督・指揮をつとめ、国内外各レーベルから多数のCDをリリース。国内外から委ねられる数多くの初演を手掛けるなど、ウインド・ミュージックの世界でもっとも影響力のある指揮者の一人である。

【イベントレポート】SHOBI WINTER BAND FESTIVAL 2014

2014年1月21日と1月29日の二日間に渡って、尚美バリオホールにて「SHOBI WINTER BAND FESTIVAL 2014」を開催いたしました。

■1月21日(火)/吹奏楽コンサート

初日の1月21日では管弦打楽器学科と音楽総合アカデミー学科(4年制)管弦打楽器コースの在学生によって編成されたSHOBI シンフォニックバンド(指揮:髙梨 裕久先生)とSHOBI ウインドシンフォニー(指揮:佐藤 正人先生)が出演。

SHOBI シンフォニックバンドのステージでは高梨先生の編曲による、サン=サーンス《フランス軍隊行進曲》に始まり、アリランの主題を用いた《朝鮮民謡の主題による変奏曲》、《アルト・サクソフォーンとバンドのための「アリオーソとプレスト」》(独奏:大木 麻衣)、リードの《第4組曲》といった具合に、往年の名曲を取り上げて演奏いたしました。

SHOBI ウインドシンフォニーのステージは、本学講師・鈴木 英史先生の作品《イントラーダ「S-S-S」》で幕開け。近年吹奏楽コンクールでも取り上げられている宍倉晃氏による編曲の《カヴァレリア・ルスティカーナ》を演奏し、最後はスパーク氏の名曲《ウィークエンド・イン・ニューヨーク》を演奏。SHOBI ウインドシンフォニーのメンバーはこの演奏会の1周間前にスパーク氏に来校して頂き作曲者本人から直接この曲の指導を受けたばかりでしたので、その成果を披露する形となりました。

プログラム
《SHOBI シンフォニックバンド》
指揮:高梨 裕久先生 
Saxophone独奏:大木 麻衣

・アルジェリア組曲より「フランス軍隊行進曲」/C.C.サン=サーンス 編曲:高梨 裕久
・朝鮮民謡の主題による変奏曲/J.B.チャンス
・アルト・サクソフォーンとバンドのための「アリオーソとプレスト」/J.C.バーンズ
・吹奏楽のための第4組曲「シティ・オブ・ミュージック」/A.リード

《SHOBI ウインドシンフォニー》
指揮:佐藤 正人先生

・イントラーダ「S-S-S」/鈴木 英史
・歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より/P.マスカーニ 編曲:宍倉 晃
・ウィークエンド・イン・ニューヨーク/P.スパーク

■1月29日(水)/マーチング&ポップスウインド

2日目の1月29日では生乃 久法先生と島津 江味先生が指導するマーチングバンド「SHOBI マーチングバンド」と、吹奏楽の編成でポップス・ナンバーの演奏に取り組む「SHOBI ポップスウインドオーケストラ」(指揮:オリタノボッタ先生)が出演。

SHOBI マーチングバンドのステージでは、学生たちのアレンジや演出で『2014~America~』をテーマに構成されたショーを披露。照明演出は、音響・映像学科の学生に協力して頂きました。

■1月29日(水)/SHOBI ポップスウインドオーケストラ(指揮:オリタノボッタ先生)

SHOBI ポップスウインドオーケストラでは、「New Sounds in Brass」でもおなじみのサックス奏者・オリタノボッタ先生の指揮のもと《Sir Duke》《September》などスタンダードナンバーを中心に演奏し、会場と一体となって盛り上がりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

【イベントレポート】第15回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜

2013年11月9日(土)、10日(日)の2日間にわたって横浜みなとみらいホールで開催された『第15回 全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜』に、尚美ウインドオーケストラが出演しました。

毎年この横浜みなとみらいホールで行われている、全国各地の高等学校吹奏楽部が出演する吹奏楽の祭典。第15回目を迎える今年も、多くの団体が素晴らしい演奏を披露しました。

尚美ウインドオーケストラはゲストとして、2日目後半の部の最後に演奏。本学客員教授・佐藤 正人先生の指揮でJ.バーンズの名曲《交響的序曲》を、スコアの指定通り通常の吹奏楽編成にチェロを加えた編成によるゴージャスなサウンドで演奏しました。

後半は「New Sounds in Brass」などでもおなじみの本学講師・”オリタ ノボッタ”こと織田 浩司先生が登場! Earth Wind & Fireの名曲《Septemeber》を演奏し、サックス・ソロと指揮で会場を大いに沸かせました(オールスタンディング!)。

お聴きいただいたみなさま、ありがとうございました!