|
ネット業界は、音楽や映像を楽しむための新しいスタイルが日々誕生しています。
現在、インターネットの世界には、誰もがアイデアを形にすることで成功をおさめることができる無限の可能性が広がっています。
インターネットミュージック学科は、音楽・映像業界で主流になりつつあるインターネットを通じた表現方法・販売方法などを学び、多様化していくエンターテインメント業界にいち早く対応できる人材を育てる目的で新設されました。さらに尚美ではNET-TVを立ち上げ、実際の現場を体験できる環境を整えています。
|
尚美独自のインターネットTV。
学生のライブ・コンサート・パフォーマンス等の活動記録、プロモーションビデオ、アーティストプロフィール、ライブ情報やイベント告知等をインターネットを通じて世界に発信していきます。今後は放送局と連動し、コンテンツの充実を図っていきます。
【shobi net-tv】http://www.shobi.ac.jp/net-tv |
現代社会の多くの企業は、業態や業種の多様化、そして少数精鋭化が進んでいます。
現場が求めるのは、高度な専門能力、プレゼンテーション能力とディレクション能力を併せ持つ即戦力となる人材です。
専門学校は、音楽を切り口として広がる広大な社会で活躍できうる専門性はもちろん、社会人として成熟度の高い人材の育成が必要とされています。
音楽総合アカデミー学科は、芸術創造の分野、音楽マネージメントの分野で高い専門性を有し、仕事を俯瞰できるマネージメント能力を持つ人材の育成を目指します。 |
デビューセンターは、さまざまな業界とのコラボレーションにより、学生のデビュー支援を行っていきます。
第一線で活躍するプロデューサーとの連携により、学内でレコーディングを行い、インディーズデビューを果たします。
また音楽だけにこだわることなく、学内オーディション、学内スカウトを通してのアーティスト発掘を行い、プロデビューのサポートをしていきます。
デビュー後のプロモーション、ライブ制作、オリジナルホームページの作成など、実践の活動はミュージックビジネス学科が全面バックアップします。さらに原盤、出版、プロモート印税などの管理まで、多方面な角度から関わってゆくのも特長です。 |
|
|