2015515日(金)から17日(日)にかけてアクトシティ浜松にて開催された「第46回 日本吹奏楽指導者クリニック 2015 JAPAN BAND CLINIC」、その最後を飾る「ファイナルコンサート」と「グランドフィナーレ」に尚美ウインドオーケストラが出演いたしました。

「ファイナルコンサート」の前半は尚美ウインドオーケストラが出演。本年度より本学客員教授に就任された大井 剛史先生の指揮で《交響的序曲》(ジェイムズ・バーンズ)《復興》(保科洋)の2曲を演奏いたしました。

後半のシエナ・ウインド・オーケストラステージでは、近年日本でも活躍されている若き指揮者ケン・シェ氏が登場し《アルメニアンダンス パートIII》を演奏。

最後は両バンドの合同演奏で、《大序曲「1812年」》(チャイコフスキー)を演奏。ティンパニは2セット、チューブラーベルは3台、バスドラムは4台といった具合で、合同演奏ならではの迫力の音楽がアクトシティ浜松に鳴り響きました。

アンコールではオリタ ノボッタ先生が登場し、《虹の彼方に》を演奏!会場が一体となって大盛り上がりとなりました。

「グランドフィナーレ」ではシエナ・ウインド・オーケストラと尚美ウインドオーケストラの演奏のほか、合唱に洗足学園音楽大学 ホワイト・タイ ウインド・アンサンブル、精華女子高等学校吹奏楽部、羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部が加わり、《花は咲く》(菅野よう子)《木陰の散歩道》(E.F. ゴールドマン)の2曲を演奏いたしました。

《ファイナルコンサート》
【出演】
尚美ウインドオーケストラ(指揮:大井 剛史)
シエナ・ウインド・オーケストラ(指揮:ケン・シェ)

【曲目】
[第1部]演奏:尚美ウインドオーケストラ
・交響的序曲/作曲:ジェイムズ・バーンズ
・復興/作曲:保科 洋

[第2部]演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
・アルメニアンダンス パートI・II/作曲:アルフレッド・リード

[合同演奏]指揮:ケン・シェ
・大序曲「1812年」/作曲:ピョートル・チャイコフスキー

[アンコール]
・虹の彼方に/作曲:ハロルド・アーレン

《グランドフィナーレ》
【出演】
シエナ・ウインド・オーケストラ
尚美ウインドオーケストラ
合唱:洗足学園音楽大学、精華女子高等学校吹奏楽部、羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部
指揮:小澤 俊朗

【曲目】
・花は咲く/作曲:菅野 よう子 作詞:岩井 俊二
・木陰の散歩道/作曲:E.F.ゴールドマン

また、15日・16日は【指揮法講座 基礎編&応用編】と【小編成バンドの指導II 選曲編】、【ポップス講座】の3つの講座のモデルバンドを担当いたしました。