2017年7月19日(水)、尚美バリオホールにて「コンチェルトの夕べ 2017」を開催いたしました。

管弦打楽器やピアノを専攻する学生の中から、特に優秀な成績を修めた学生がコンチェルト(協奏曲)を披露するこの演奏会、今回はクラリネット1名とピアノ2名のソリストが演奏しました。

1曲目はモーツァルトの《クラリネット協奏曲 K.622》で幕開け。古典派らしい明瞭な音楽の明るい響きが会場中に響き渡りました。

2曲目のシューマン《ピアノ協奏曲 作品54》ではロマン派らしい甘い旋律がピアノとオーケストラによって奏でられ、最後のチャイコフスキー《ピアノ協奏曲 第1番 作品23》では作品の持つ深い荘厳さを表現した演奏となりました。

お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!

 

曲目 ソリスト

クラリネット協奏曲 K.622/W.A.モーツァルト

近野 千昌(コンセルヴァトアール ディプロマ科 1年)

ピアノ協奏曲 作品54/R.シューマン

永久 真衣(SHOBIマスタークラス 1年)

ピアノ協奏曲 第1番 作品23/P.I.チャイコフスキー

安田 陽菜(音楽総合アカデミー学科 ピアノコース 3年)

指揮:大井 剛史/SHOBI シンフォニーオーケストラ