2015321日(土・祝)、文京シビックホール 大ホールにて開催された「シエナ・ウインド・オーケストラ尚美ウインドオーケストラ コラボレーションコンサート2015」に尚美ウインドオーケストラが出演いたしました。

シエナ・ウインド・オーケストラは文京シビックホールを拠点に活動するプロフェッショナル吹奏楽団で、20114月に尚美学園と産学協力協定を締結して以来数々の合同ステージを行ってきました。

今回は、《宇宙の音楽》や《オリエント急行》などでお馴染みの作曲家フィリップ・スパーク氏を招いて、作曲家自身による指揮でオール・スパーク・プログラムを演奏しました。

1部の尚美ステージでは、オープニングに《メリーゴーランド》を演奏。オープニングピースらしい華やかな作品で、今回の司会である富樫鉄火さん(音楽ライター)の吹奏楽ラジオ番組でもオープニング曲として使用しているそうです。

続いては本学の卒業生である武藤 卓さん(第29回日本管打楽器コンクール第3位)をお招きして、《ハーレクイン ~ユーフォニアムとバンドのための~》を演奏。叙情的な美しい旋律が、武藤さんの音色によって会場いっぱいに響き渡りました。

2部は、スパーク氏による公開クリニック。《オリエント急行》を題材に尚美ウインドがモデルバンドを担当いたしました(通訳:本学専任講師 広瀬 勇人先生)。スパーク氏が指示を出すたびにみるみる音楽が変化していき、学生にとってとても貴重な体験となりました。

3部では、シエナ・ウインド・オーケストラが登場しスパークの大作《ダンス・ムーヴメント》と《宇宙の音楽》を演奏。どちらも超難曲で知られている作品ですが、プロフェッショナルならではの高い水準と、曲の持つエネルギーを見事に表現した演奏を響かせてくれました。

アンコールでは両バンドの合同演奏で、《スリップストリーム》と《星条旗よ永遠なれ》を演奏いたしました。シエナ恒例の《星条旗よ永遠なれ》では、お客さんも楽器を持って一緒に演奏し、大盛り上がりのうちに終演いたしました。

ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました!

【出演】
シエナ・ウインド・オーケストラ
尚美ウインドオーケストラ

指揮:フィリップ・スパーク
司会:富樫 鉄火(音楽ライター)

【曲目】≪オール・スパーク・プログラム≫
[第1: 尚美ステージ] 演奏:尚美ウインドオーケストラ
メリーゴーランド
ハーレクイン ~ユーフォニアムとバンドのための~
(ユーフォニアム独奏:武藤 卓(第29回 日本管打楽器コンクール 第3位))

[第2: P. スパーク氏による公開クリニック] モデルバンド:尚美ウインドオーケストラ
曲目:オリエント急行
(通訳:音楽総合アカデミー学科専任講師 広瀬 勇人先生)

[第3: シエナステージ] 演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
ダンス・ムーヴメント
宇宙の音楽

[アンコール] 演奏:尚美シエナ合同演奏
スリップストリーム
星条旗よ永遠なれ (J.P. スーザ作曲)