尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科
管弦打楽器学科[2年制]
音楽総合アカデミー学科管弦打楽器コース[4年制]

尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科

<ブログTOPへ戻る <過去のイベントレポートTOPへ戻る

【イベントレポート】 尚美トロンボーンアンサンブル クリスマス特別公演

2007年12月25日、バリオホール(SHOBI 本館2F)にて尚美トロンボーンアンサンブル クリスマス特別公演」を行いました。

鳥の鳴き声の効果音が響き渡る中、ステージにパーカッションプレイヤーが出てきてコンサートがスタート。ジャングルの映像が背景に映し出され、パーカッションプレイヤーがその風景を描写するかのような様々な音を即興演奏します。
しばらくたつと舞台裏からトロンボーンによる「ダニ族の農耕音楽」が聴こえ、そこにタブラソロ(ゲスト:坪根剛介氏)やインドネシアの民族音楽風の演奏が入ります。

それらを聴いていると、ホールにはいつしか教会の鐘の音が。
ここからしばらくは、鐘の音(効果音) – 「グレゴリオ聖歌」 – 鐘の音(効果音) – 「パッサカリア」(J.S.バッハ 作曲)…というように厳粛な音楽が続きます。

その後、音楽はヴォーカル学科有志協力による「アメージンググレース」へ。
ここからは、街のざわめき(効果音) – 「ラブソング」 – 街のざわめき(効果音) – 「きよしこの夜」というようにクリスマスソングが続きます。

曲が徐々にロック調になってきたところで、ゲストヴォーカリスト・糸賀徹氏(プロミュージュシャン学科講師)が登場。トロンボーン&リズムセクションのバックのもと、数曲のロックチューンが響き渡りました。

太古から現代へと、音楽や映像が万華鏡のように移り変わっていくこの演出は、本学講師・守山英樹先生によるもの。メンバーの衣装にも凝っておりお客さんから大評判でした。

【イベントレポート】 「文の京」の第九(管弦楽:SHOBI シンフォニーオーケストラ)

2007年12月20日、SHOBI の目の前にある「文京シビックホール 大ホール」にて、毎年恒例のイベント 「”文の京”の第九」が行われました。

このイベントは「歌うことが好きな文京区民なら誰でも参加でき、またオーケストラにも参加できる」をコンセプトに行われているもので、文京区在住・在勤の方が9月から週1回、この日のために合唱の練習を積んできました。
管弦楽はSHOBI シンフォニーオーケストラ。その名の通り、SHOBI 管弦打楽器学科 及び 音楽総合アカデミー学科 管弦打楽器専攻(4年制)の学生・研究員・研究生を中心に組織されたオーケストラですが、本日は前述のコンセプトのように、文京区在住・在勤の方々もオーケストラ団員として弦楽器を中心に多数参加して下さいました。

会場は2階席の一番後ろまでびっしりとお客さんで埋まる超満員!
そんな中で演奏が始まりました。

1曲目はラヴェル作曲「ピアノ協奏曲」です。ソリストはSHOBI 音楽総合アカデミー学科 鍵盤楽器コース4年の小川万里江さん。先日行われた第37回フランス音楽コンクール ピアノ部門で見事第1位に輝いた実力派です。色彩的な音色のもと、知的な演奏が会場に響き渡りました。

そしてベートーヴェン作曲「交響曲第9番 “合唱付き”」。
ゆったり目のテンポでたっぷりと重厚に演奏された1〜3楽章、9月からの練習の成果が見事に発揮された合唱入りの第4楽章と熱気あふれる演奏が続き、演奏終了後はしばらく拍手が鳴り止みませんでした。

今回の「第九」や数々の文京区主催行事での演奏協力など、SHOBI は「学校」の枠を超えた活動をたくさん行っています。進学を考えているみなさんもSHOBI で有意義な時間を過ごしましょう!

指揮 横島勝人(本学 管弦打楽器学科特別講師)
ソリスト(ラヴェル) 小川万里江(ピアノ/本学 音楽総合アカデミー学科4年)
ソリスト(第九) 山口由里子(ソプラノ/本学 ディプロマ科修了)
桜庭章子(アルト/本学 ディプロマ科修了)
倉石真(テノール)
竹村淳(バリトン)
合唱指導 二階堂孝(尚美学園大学講師)
管弦楽 SHOBI シンフォニーオーケストラ
コンサートマスター 舘市正克(読売日本交響楽団ヴァイオリン奏者、本学講師)
合唱 「文の京」の第九合唱団、文京シビック合唱団(賛助出演)

★当日の演奏を全楽章ノーカット配信中!(SHOBI NET-TV)
・ラヴェル作曲「ピアノ協奏曲」
・ベートーヴェン作曲「交響曲第9番 “合唱付き”」

【イベントレポート】 尚美パーカッションアンサンブル 第20回定期演奏会

本日(2007年12月22日)、バリオホールにて、尚美パーカッションアンサンブルの「第20回 定期演奏会」を行いました。

20回記念ということで、プログラムは過去20年間の定期演奏会で演奏してきた曲目を中心に選曲。第1回定期演奏会のために尚美パーカッションアンサンブルが委嘱した「カンバセーションI」(真島俊夫作曲)や、今までに何度も演奏してきた「打響聾應」(和田 薫作曲)、「ク・カ・イリモク」(C.ローズ作曲)など、計8曲を演奏しました。

アンコールは、今までの定期演奏会に出演してきたOB・OG、そして本学講師・小川佳津子先生も参加しての「ラプソディ」。約50人での大アンサンブルは視覚的にも音響的にも圧巻でした。

【イベントレポート】 第23回 SHOBI 高校生アンサンブルコンテスト(後半)

2007年12月16日(日)にバリオホールで行われた「第23回 SHOBI 高校生アンサンブルコンテスト(後半)」の様子を紹介します。(審査員:原 博巳[Sax.]、宮澤聰宏[Trp.]、日比一宏[Perc.]、佐藤正人[Cl.])

11. 神奈川県立伊志田高等学校(クラリネット3重奏) チャレンジ賞
【DIVERTIMENTO No.2/W.A.Mozart】

12. 埼玉県立越谷西高等学校(クラリネット4重奏) チャレンジ賞
【黒いオルフェ/Luiz Bonfa】

13. さいたま市立大宮北高等学校(クラリネット4重奏)グッドサウンド賞
【「オーディションのための6つの小品」より I・II・VI/J.M.ドゥファイ】

14. 千葉市立稲毛高等学校(クラリネット6重奏)チャレンジ賞
【弦楽四重奏より 第1楽章/Claude Debussy(福島弘和)】

15. 東京都立片倉高等学校(クラリネット6重奏)チャレンジ賞
【古風なるメヌエット/Maurice Ravel(福島弘和)】

16. 埼玉県立大宮光陵高等学校(クラリネット7重奏)チャレンジ賞
【ラザルス祭/石毛里佳】

17. 千葉敬愛高等学校(クラリネット7重奏)チャレンジ賞
【序奏とロンド/ジェイコブ】

18. 千葉県立小金高等学校(フルート4重奏)チャレンジ賞
【スキー・シンフォニー/ジャン・ジャン】

19. 東京都立西高等学校(金管6重奏)チャレンジ賞
【Rhapsody/八木澤 教司】

20. 東京都立杉並高等学校(金管8重奏)グッドサウンド賞
【「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V./G.リチャーズ】

21. 千葉県立小金高等学校(サクソフォーン4重奏)チャレンジ賞
【異教徒の踊り/ショルティーノ】

22. 本庄第一高等学校(サクソフォーン4重奏)最優秀賞
【サクソフォーン四重奏曲 II.Chercher/長生 淳】

【イベントレポート】 第23回 SHOBI 高校生アンサンブルコンテスト(前半)

2007年12月16日(日)にバリオホールで行われた「第23回 SHOBI 高校生アンサンブルコンテスト(前半)」の様子を紹介します。(審査員:原 博巳[Sax.]、宮澤聰宏[Trp.]、日比一宏[Perc.]、佐藤正人[Cl.])

01. 和洋九段女子中学高等学校(弦楽10重奏) チャレンジ賞
【”PLINK,PLANK,PLUNK”/LEROY ANDERSON】

02. 埼玉県立深谷第一高等学校(木管5重奏) チャレンジ賞
【メデューサの罠/サティ】

03. 群馬県立前橋東高等学校(木管7重奏) チャレンジ賞
【夢/C.Debussy(黒川圭一)】

04. 埼玉県立越谷西高等学校(木管8重奏) 最優秀賞
【コーヒールンバ/J.M.ペルローニ】

05. 埼玉県立越谷高等学校(打楽器4重奏) チャレンジ賞
【DIMENSIONS/デル=ボルゴ】

06. 宮城県古川高等学校高等学校(打楽器5重奏) チャレンジ賞
【ゲインズボロー/T.ゴーガー】

07. 千葉県立関宿高等学校(打楽器8重奏) チャレンジ賞
【Some Junk Funk/Sherrie Maricle】

08. 茨城県立石岡第一高等学校(和楽器6重奏) 審査員特別賞
【石岡囃子/伝承曲(高木佑也)】

09. 埼玉県立不動岡高等学校(フルート4重奏) グッドサウンド賞
【「想い出は銀の笛」より 真紅のルビー・ブルーパステル/三浦真理】

10. 東京都立杉並高等学校(フルート8重奏) 最優秀グランプリ賞
【ソナチネ/天野正道】