
- ⾼校⽣ドラマー&ベーシスト集まれ!!尚美ミュージックカレッジ主催、ピエール中野スペシャルクリニック第⼆回⽬開催決定!今年は"ドラム&ベース編"。
- めざせ!長野のブドー館!ゲストにミオヤマザキを迎え、6月18日レザンホール(塩尻市文化会館)にて、「第7回長野県高校生バンド選手権」開催!
- めざせ!長野のブドー館!6月19日、レザンホール(塩尻市文化会館)にて「第6回長野県高校生バンド選手権」開催!
- 尚美ミュージックカレッジ主催の恒例音楽イベント「春日組魂」、花ほころぶ春に開催!
- 尚美ミュージックカレッジ、世界的エンタテインメント企業を迎え、「オリンピックとエンタテインメントビジネス」をテーマにビジネスフォーラムを開催。
- 尚美ミュージックカレッジ、創立90周年記念コンサートを2日間にわたって開催。ゴールデンボンバーら参加。
- 尚美ミュージックカレッジ主催の恒例音楽イベント「春日組魂」、 今年は卒業生ピエール中野氏とのWネームで開催!!
- 5月24日、レザンホール(塩尻市文化会館)にて、めざせ!長野のブドー館!高校生限定「パート別演奏クリニック&長野県高校生バンド選手権」開催!
- めざせ、長野のブドー館!6月15日、レザンホール(塩尻市文化会館)にて、長野県高校生シンガーソングライター&ヴォーカリスト選手権を開催。
- 「レコメンダー」創刊10周年記念スペシャルライブ 「春日組魂2014 supported by レコメンダー」開催!!
2015年10月26日
尚美ミュージックカレッジ、世界的エンタテインメント企業を迎え、「オリンピックとエンタテインメントビジネス」をテーマにビジネスフォーラムを開催。
学校法人尚美学園 尚美ミュージックカレッジ専門学校(東京都文京区、学校長:野口 浩志)は、11月3日(火・祝日)「オリンピックとエンタテインメントビジネス」をテーマに講演とパネルディスカッションからなるフォーラムを同校尚美バリオホールにて開催します。
毎年秋に音楽業界の識者を招いて開催している「新時代のビジネスフォーラム」。9年目を迎える今年は、尚美学園にとって創立90 周年、そして2回目の東京オリンピックまで5年という節目の年でもあります。そこで今回は”エンタテインメントと音楽”、”音楽とオリンピック”という観点から講演とパネルディスカッションの二部構成で開催します。
第一部は、イタリア・ミラノに本部を置き、2014年ソチオリンピック・パラリンピック閉会式、2015年ミラノ万博、2016年 リオオリンピック・パラリンピック開閉会式など巨大イベントをプロデュースする世界的エンタテインメント企業「BALICH WORLDWIDE SHOWS(BWS)」社・ジュリオ・タマロ(GIURIO TAMARO)氏による最先端プロデュースについての講演です。
第二部は、富澤一誠氏(音楽評論家・本学客員教授)、垂石克哉氏(オリコン株式会社取締役副社長・本学特別講師)、笹森文彦氏(日刊スポーツ新聞社編集委員)、音楽業界のキーマン3氏が、「2つの東京オリンピックの時代における日本の社会と音楽の関係性、そしてこれからの音楽ビジネスがどこに向かうのか」、をパネルディスカッションによって読み解きます。現在、尚美ミュージックカレッジ専門学校の公式ウェブサイト(http://www.shobi.ac.jp/library/event/academy/business_forum2015.html)にて観覧希望者を募っています。
以上
学校法⼈尚美学園 尚美ミュージックカレッジ専⾨学校
1926年クラシック⾳楽の私塾として創⽴、今年度創⽴90周年を迎えます。⾳楽・エンタテインメント業界の要請に合わせた14学科を擁し、「伝統と⾰新」を旨とし、パーソナル教育、実践教育、コラボレーション教育の三つのポリシーのもと、業界直結型の⼈材育成を⾏い、演奏者・⾳楽講師・⾳楽制作者・⾳響エンジニア・⾳楽ビジネス業界⼈・俳優・声優・ダンサーなど多くの⼈材を輩出しています。2015年4⽉、新たにエンタテインメントビジネス創造学科(3年制)を開設。
(住所:東京都⽂京区本郷4丁目15番9号)
公式ウェブサイト http://www.shobi.ac.jp/(尚美ミュージックで検索)
<本件に関するお問い合わせ先>
学校法人尚美学園 尚美ミュージックカレッジ専門学校 広報部 担当:加藤
TEL:03-3812-9860 / E-mail: j-kato@shobi.ac.jp