FOCUS1
個人レッスンとグループレッスンを土台に、サポートミュージシャンになるためのアンサンブル力とセッション力を鍛える2種類のアンサンブル、音楽の仕組みをしっかり学べる座学授業など充実の授業で物足りなさを感じることは絶対ありません。授業の無い時間はスタジオに入って個人練習やバンド練習ができるので“音楽づけ”の2年間が送れます。
FOCUS2
楽器別の「インプロヴィゼーション」、座学の「ジャズセオリー」、合奏授業「ジャズセッション」、それらをつなぐ「専攻実技」のレッスンなどさまざまな授業が連携し、それぞれの入学時の実力に合わせた指導を展開するので、初心者から経験者まで卒業時には必ずあなたの欲しかった「アドリブ力」が手に入ります。
FOCUS3
音楽職人を目指すジャズ・ポピュラー学科にはヴォーカル学科のシンガーのサポートや、アレンジ・作曲学科の学生の作品の試演サポート、音響・映像・照明学科のレコーディング授業におけるモデルバンドなど、他学科からのサポート依頼が多数あり、実践教育を受ける機会にあふれています。学外の企業や自治体からの依頼に応えて実際の演奏現場を体験するチャンスも。
ジャズ・ポピュラー学科
2024/12/09(月)
【卒業生の活躍】ジャズ・ポピュラー学科卒業生 冨田洋之進さんが所属するOmoinotakeが『第75回NHK紅白歌合戦』に出場します!
ジャズ・ポピュラー学科
2024/12/09(月)
MORE
【卒業生の活躍】ジャズ・ポピュラー学科卒業生 冨田洋之進さんが所属するOmoinotakeが「第66回 日本レコード大賞」で優秀作品賞を受賞!
ジャズ・ポピュラー学科
2024/12/06(金)
MORE