プロミュージシャン学科卒業
愛媛生まれ、東京育ちのシンガーソングライター。天をかける歌声、胸を叩くピアノ、日常的な風景や生きる喜びを一人ひとりに話しかけるように歌う。2016年「めがね」が「NHKみんなのうた」にてオンエア。2017年デビュー10周年記念アルバム『光』発売。数々のCM音楽も手がける。
声優学科卒業
主な出演作品:アニメ「新テニスの王子様」千歳千里、「刀剣乱舞-花丸-」博多藤四郎、「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」PJベリー、ゲーム「サンリオ男子」吉野俊介、「あんさんぶるスターズ」影片みか、「夢王国と眠れる100人の王子様」フォーマ、「コープスパーティー」桐谷御簾徒など。
ミュージカル学科卒業
大学卒業後にSHOBIで声楽、ダンス、芝居の基礎を学ぶ。ミュージカルを中心に定期的なライブ活動やストレートプレイなどさまざまな分野で活動。主な出演作品:「グレイト・ギャツビー」、「ミス・サイゴン」、「RENT」、「ショウ・ボート」、「アダムス・ファミリー」など。
ジャズ・ポピュラー学科卒業
ミト(Ba.左) / 原田 郁子(Vo.&Key. 中央) / 伊藤 大助(Dr. 右)
1995年尚美ミュージックカレッジ在学中に結成。1999年メジャーデビュー。当初よりバンド活動と並行して、各メンバーのソロ活動、別ユニット、別バンド、楽曲提供、プロデュース、客演、執筆活動など、ボーダレスに活動を続けている。 ※伊藤大助氏は現在プロミュージシャン学科講師
プロミュージシャン学科卒業
[Alexandros](ギタリスト)
[Alexandros] のギター。2015年よりユニバーサルミュージックとグローバル契約を結ぶ。CM、映画、ドラマなど多数のタイアップを手掛け、「ワタリドリ」はMVがYouTube 再生数1億回を超えるなど、ヒット曲を数多く持つ。2019年は配信シングル「Pray」、「月色ホライズン」、「あまりにも素敵な夜だから」を立て続けにリリースし、精力的にライブを行うなど多方面から注目を集めている。
プロミュージシャン学科卒業
凛として時雨(ドラマー)
手数、足数を駆使した高度なテクニックと表現力で、豪快かつ繊細な圧倒的プレイスタイルを確立。ユニット「カオティック・スピードキング」やクリエイターチーム「ZiNG」にも参加、DJ やコラム連載など、ドラマーとしての可能性を模索し幅広く精力的な活動を展開している。
管弦打楽器学科卒業
新潟県佐渡市出身。1993年、第28回新潟県音楽コンクール県知事賞受賞。1999年、第16回日本管打楽器コンクール第3位受賞。シエナ・ウインド・オーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団特別契約団員を経て、2009年より東京佼成ウインドオーケストラ楽団員。
ダンス学科卒業
GENERATIONS「PIERROT」MV、安室奈美恵「Showtime」MV、MUSIC STATION「ウルトラFES 2018」e-girlsバックアップ、メイベリン社CM、水谷豊監督主演映画「TAP THE LAST SHOW」にダンサーとして出演。
アレンジ・作曲学科卒業
アイドルグループ"フィロソフィーのダンス"のメインの作・編曲を結成以来担当。作・編曲したシングル「イッツ・マイ・ターン/ライブ・ライフ」がオリコンデイリーランキング1位を獲得。また、古内東子、上妻宏光など一線級アーティストの編曲を担当するなど幅広く活動中。
アレンジ・作曲学科卒業
柿原徹也や伊藤美来、ゲーム「アイドルマスター」シリーズ等、アイドルや声優アーティストからアニメの主題歌・キャラクターソングまで幅広く手掛ける。最近ではBGM作品も精力的に制作し、LIVEやイベントにおいてはサポートギタリストとして多数参加している。
アレンジ・作曲学科卒業
河井 純一(作曲・プロデュース 左) / 片桐 舞子(作詞・ヴォーカル 右)
SHOBIで出会い結成したR&Bユニット。2017年結成15周年。3月ベスト盤『LOVE SONG BEST』、12月アルバム『Nothing』発売。2018年5月、デュエットミニアルバム『デュエットしようよ』発売。
プロミュージシャン学科卒業
Mrs. GREEN APPLE(ドラマー)
Mrs. GREEN APPLEの紅一点ドラマー。2013年結成。2015年メジャーデビュー。2017年、ドラマ「僕たちがやりました」オープニング曲「WanteD! WanteD!」が主要チャートで9冠を達成、圧倒的な成長スピードで進化を続ける新世代バンド。
プロミュージシャン学科卒業
コドモドラゴン(ギタリスト)
コドモドラゴン上手ギタリスト。固定観念にとらわれない音楽スタイルで子供のように純粋であることの大切さ、夢を追うことの大切さを奇抜なライブパフォーマンスと中毒性のある音楽で表現し、独特のカルチャーを生み出しているヴィジュアル系ロックバンド。
音楽総合アカデミー学科卒業
インディーズでリリースしたアルバムがAmazon日本のジャズチャートで年間100日以上のトップセラーを記録。2019年、キングレコードよりメジャーデビュー。ジャズ・セッションの他、GL AYのTAKUROのツアー、工藤静香のレコーディングなどにも参加している。
プロミュージシャン学科卒業
真一 ジェット(Key.左) / 塩﨑 啓示(Ba.左から2人目) / 松川 ケイスケ(Vo.中央) / 重田 雅俊(Dr.右)
2015年日本コロムビア/トライアドレーベルよりメジャーデビュー。TVアニメ「ドラゴンボール超」エンディングテーマを2度担当。2014年より主催ロックフェス「I ROCKS」を群馬音楽センターにて開催。地元群馬のプロサッカーチーム、ザスパクサツ群馬の公式応援ソングも担当。
音響・映像・照明学科卒業(埼玉県・埼玉栄高等学校 出身)
ブレーン(株)
中学時代からの吹奏楽経験と尚美ミュージックカレッジで学んだ専門知識を生かした仕事につきました。在学中は4つの専攻の基礎を学び自分の幅を広げ、イベント運営に関わりたくさんの経験を積めました。自分が撮影した映像をご覧になったお客さまの声が直接聴けた時やりがいを感じます。
音響・映像・照明学科卒業(群馬県・前橋育英高等学校 出身)
(株)マイルストーン
PAは"音を提供する仕事"です。思うような音が出せずに悩むこともありますが、一流のアーティストと一緒にツアーを回り、彼らから「今日の音は最高だった!」と言われるとやりがいを感じます。 失敗をおそれず、積極的に学んでください!
プロミュージシャン学科卒業(群馬県立前橋商業高等学校 出身)
(株)池部楽器店ドラムステーション渋谷
学生時代に普段は触れないジャンルや楽曲をプレイしたことで、お客さまからのいろいろな要望に対応することができています。第一線で活躍する講師の方々に直接教えていただいたおかげで、接客の言葉に説得力が加わっていると感じています。
プロミュージシャン学科卒業(千葉県立柏の葉高等学校 出身)
音楽教室G・クレフ
小学生などを対象とした音楽教室でドラムを教えています。学生時代に難しい課題をいかにわかりやすく教えるかということを学びました。そこでの経験が今に生きています。今後も学んだことを一人でも多くの生徒に伝えていけたらと思います。
ミュージックビジネス学科卒業(東京都・淑徳高等学校 卒業 / 日本大学文理学部 出身)
(株)イドエンターテインメント
ウェブサイトの企画制作・運営、会員管理・対応、特典やイベントの企画制作、ライブ会場のブース展開・対応などがファンクラブの仕事です。"アーティスト"と"ファン"の真ん中で、両方の想いや希望が実現できたときは、とてもうれしくやりがいを感じます。
音響・映像・照明学科卒業(静岡県立沼津商業高等学校 出身)
四季(株)劇団四季
準備から仕込みを経て、無事に幕が開いたときは大きなやりがいを感じますし、カーテンコールの際にお客さまの拍手を聞くと大きな達成感を感じます。照明というのは、さまざまな空間を表現するのに欠かせない上にとても楽しい仕事です。興味がある人は夢を捨てずにがんばってください。
音響・映像・照明学科卒業(群馬県・伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 出身)
(株)サンフォニックス
コンサートやイベントなどの音響の準備、設営、セッティング、オペレートからステージのケアまでが仕事です。関わった全員の笑顔が見れたときにやりがいを感じます。みなさんも夢があるなら、つらくてもめげない気持ちを持って諦めないでやりたいことを貫いてください。
音響・映像・照明学科卒業(茨城県立土浦第三高等学校 出身)
ビクターエンタテインメント(株)/ビクタースタジオ
レコーディングエンジニアは音でアーティストの想いを具現化するのが仕事。CDのクレジットに自分の名前が載るとやりがいを感じます。この仕事は機械の先にある"人"と向き合えるか、礼儀やコミュニケーション能力が大事です。 他学科と積極的に交流しましょう。
ミュージックビジネス学科卒業(神奈川県立寒川高等学校 出身)
(株)ソニー・ミュージックアーティスツ
関わっているオーディションで携わった応募者の所属・育成が正式に決まったときはとてもうれしかったです。進路について友人に聞いてみることで自分の知らなかった仕事を発見し、思わぬ形で進路が切り拓かれることがあるかもしれません。 がんばってください。
ミュージックビジネス学科卒業(山梨県立甲府第一高等学校 出身)
(株)スターダストプロモーション
TEAM SHACHIのチーフマネージャーをしています。業務内容はグループのコンセプトづくりや音楽制作だけでなく、プロモーション業務やライブ計画、日々のスケジュール管理など多岐にわたります。担当しているグループと共通の目標を持って取り組めるやりがいのある仕事です。
ミュージックビジネス学科卒業(埼玉県立鷲宮高等学校 出身)
ユニバーサル ミュージック合同会社
在学中は予想を超える授業内容の濃さで、夢へ一歩一歩近づいていることを実感できました。さまざまな音楽やジャンルがあることを知り、それまで以上に音楽が好きになり、その実感が現在の仕事へとつながり、アーティストから信頼され必要とされるスタッフになれるよう努力しています。
ミュージックビジネス学科卒業(東京都立王子総合高等学校 出身)
(株)トイズファクトリー
ラジオ局を回って担当アーティストを宣伝しています。アーティストと近い距離で仕事をしていることにやりがいを感じます。 学生のときであればただの夢でしかなかったようなことも意外と実現するので、覚悟があるならぜひ音楽業界を目指してみてください。