SHOBIが留学生の受入れを始めたのが1975年4月。
以来48年間で、39の国と地域から1000人を超える留学生が
SHOBIで学び、巣立っていっています。
韓国/台湾/中国/モンゴル/香港/インド/ベトナム/マカオ/タイ/マレーシア/フィリピン/インドネシア/シンガポール/ミャンマー/ネパール/スリランカ/パキスタン/バングラディッシュ/イラン/カザフスタン
アメリカ合衆国/カナダ/コロンビア/メキシコ/ペルー
イギリス/フランス/イタリア/スペイン/スウェーデン/スイス/デンマーク/ロシア/オーストリア/ポルトガル/ルクセンブルク
オーストラリア/ニュージーランド
ガーナ
ジャズ・ポピュラー学科 ギター専攻 1年
出身国:中国
瀋陽音楽学院 出身
大学でも音楽を学んでいましたが、もっと広い世界が知りたいと思い、日本へ留学しました。一番好きなジャズを学べる学校を探し、さまざまなオープンキャンパスに参加。SHOBIのオープンキャンパスで「これが自分の学びたいことだ!」と思い、入学を決意しました。将来はジャズを中心に弾き語りもできるミュージシャンになりたいです。また、留学中に日本語も上達したいと思っています。
アレンジ ·作曲学科 エレクトロニックミュージック専攻 1年
出身国:中国
秀徳教育学院 出身
中学生の頃にEDM音楽を聴いて好きになり、自分もつくってみたいと思うようになりました。その後日本の音楽やアニメに影響を受け日本を留学先に選びました。SHOBIは音楽を学ぶための設備が整っていて先生達のレベルも高く、ここでなら音楽家として良いスタートができると思い入学しました。目標はみんなに好かれる音楽をつくる一人前のプロデューサーになることです。
音楽総合アカデミー学科 電子オルガンコース 電子オルガン専攻 3年
出身国:中国
新疆師範大学 出身
高校生のときに見た演奏会がきっかけで電子オルガンが好きになり、そのアレンジや多様なスタイルを身につけたいと思い日本に留学しました。中国ではクラシックを学ぶ人が多く、私もクラシックを弾いてきましたが、SHOBIではさまざまなジャンルを学んでいます。SHOBIを卒業したら大学院に進学してさらに音楽の知識を深め、良い音楽の先生になりたいです。
音楽総合アカデミー学科 管弦打楽器コース 打楽器専攻 3年
出身国:中国
Conestoga Valley High School(アメリカ)出身
東京国際コンクールに参加した際にマスタークラスを受講し、日本の先生方の演奏力の高さに驚きました。SHOBIは実技だけでなく音楽理論などの座学も充実し、少人数の授業であるところがいいと思います。地元には打楽器の先生が少ないため、先生になったら日本で学んだ知識や技術を子どもたちに伝えていきたいです。また、地元で国際的なコンクールやマスタークラスが開催される機会をつくりたいです。
雅慕斯娯樂股份有限公司(アミューズ台湾)
ミュージックビジネス学科 卒業
出身国:台湾 私立輔仁大學(台湾)出身
展覧会の企画から制作、宣伝、運営など全般の仕事をしています。これまで「進撃の巨人展」、韓国デザインチームの展覧会「SML EXPO」などを手掛けました。情熱を忘れず、全力疾走すれば道は拓くと信じています。
(株)Zeppホールネットワーク
音楽総合アカデミー学科 卒業
出身国:韓国 大邱・慶元高等学校(韓国)出身
日本及びシンガポールで運営しているコンサートホールZeppの本部で会場の運営支援とライブイベントの国内公演、海外公演の制作業務を行なっています。在学中にいろいろなことに挑戦してください。
(株)ハイキックエンタテインメント
アレンジ・作曲学科 卒業
出身国:マレーシア アジア学生文化協会日本語コース(日本)出身
音楽の仕事は日々精進、成長することができると肌で感じています。最前線で活躍するスタッフやクリエイターから学び、自分の作品に反映することに繋がります。改めて" 音楽は皆で作り上げるもの"だと心から思います!
(株)バンケット・プランニング
音響・映像・照明学科 卒業
出身国:韓国 馬山高等学校(韓国)出身
東京都内ホテル宴会場の催事(結婚式、会議、パーティー、講演会、商品発表会、ディナーショーなど)で音響・照明・映像のオペレーションを行っています。やりたい仕事を明確にして志望する会社をしぼり、集中して就活をしたことが内定につながりました。皆さんも自分が「何をやりたいのか」をまずはしっかり見極めて、目標を定めることをお勧めします。
(株)ハイキックエンターテインメント、(株)ソニーミュージックレーベルズ、(株)GORDIE ENTERTAINMENT、(株)YG ENTERTAINMENT JAPAN、(株)ホリプロ、(株)エスエム・エンターテインメント・ジャパン、(株)スマッシュルーム、ウッドオフィスグループ(株)、(株)Zeppホールネットワーク、(株)カッパエンタテイメント、(有)MEPLUS、(株)コナミアミューズメント
(株)JYPエンターテインメント、(株)スポット、(株)東京舞台照明 、 (有)板子オフィス、SHOWBOX、(株)東洋レコーディング、(株)アートブレーンカンパニー
(株)黒澤楽器店
駐日韓国大使館韓国文化院、東京韓国学校、白石芸術大学校(韓国)
アスク出版、真商事(株)、(株)デープラス
Netease Games(網易遊戯)(中国)/JYPEntertainment(韓国)/雅慕斯娯樂股份有限公司(アミューズ台湾)/SF IT Region Stockholm
東京芸術大学大学院/聖徳大学大学院/尚美学園大学/尚美学園大学大学院/昭和音楽大学/武蔵野音楽大学/武蔵野音楽大学大学院/洗足学園音楽大学・大学院
Berklee College of Music
世界中から学生が集まるSHOBIでは、留学生支援のために「国際交流センター」を設置しています。ここでは入学から卒業まで留学生のあらゆる活動をサポートしています。学びに関するケアはもちろん、日本語の学習や日本での生活全般に関するさまざまな相談も受け付けています。
中国語、韓国語、英語での対応が可能です。日本語学習やEJU受験勉強のサポートもしています。
尚美ミュージックカレッジ専門学校は出入国在留管理庁より、適正校(留学生の在籍管理が適正に行われていると認められる教育機関)として選定されています。適正校は留学生が在留許可の申請を行う際に書類の一部が省略されるなど、手続きの簡素化の対象となります。
適正校の選定については出入国在留管理庁のウェブサイトをご覧ください
中国語・韓国語・英語でオープンキャンパスの参加から入学に必要な手続きまで「ONE STOP」でサポートしています。
東京出入国在留管理局から「適正校(在籍管理優良校)」に指定されています。原則、2年または4年の在留資格「留学」取得が可能です。また、在留期間更新手続・資格外活動許可申請を取り次ぎ、留学生の負担を軽減します。
提携学生会館の紹介、日本での生活上の問題解決、いざというときの医療機関情報の提供など、生活のあらゆる面でのサポートをしています。
学内外の奨学金に関する情報及び募集内容を留学生に提供し、奨学金応募のサポートをしています。
就活のサポートや、進学希望の留学生には進学先の情報提供をしています。