数字で見るSHOBI

クリックして詳細を表示できます

学校設立1926年
歴史No.1

尚美ミュージックカレッジ専門学校の創立は、1926年(大正15年)2月6日、音楽家赤松直が私塾「尚美音楽院」を文京区本郷の地に開設したことから始まります。校名は「美をたっとぶ」とし「尚美」と命名されました。 以来、100年が経ち、多くの卒業生をこの分野・業界に送り出してきました。

尚美ミュージックカレッジ専門学校の沿革について

音楽の事なら全て学べる9学科

あらゆる音楽ジャンル、音楽業界を網羅するSHOBIの全9学科。
自分の興味・関心、将来やりたいこと、かなえたい夢に合わせて選択できる学科・コース・専攻がそろっています。

2年制学科

  • ヴォーカル学科
  • プロミュージシャン学科
  • アレンジ・作曲学科
  • パフォーミングアーツ学科
  • エンタテインメントスタッフ学科
  • エンタテインメントHR学科
  • ジャズ・ポピュラー学科
  • 管弦打楽器学科

4年制学科

  • 音楽総合アカデミー学科

学科・専攻・コース詳細について

催事&イベント数

学科ごとに様々な趣向を凝らしたライブ・公演が学内外で開催しています。
2024年度の学校・学科主催、または在学生参加のイベント・公開講座等は年間93回行われました。

最新のイベント情報はこちら

留学生

2024年度入学者の出身地情報です。

留学生2024年度入学者出身地

中国 25名
台湾 2名
香港 3名
韓国 4名
インドネシア 1名
イスラエル 1名
オーストラリア 1名
オランダ 1名
カナダ 2名
タイ 2名
トルコ 1名
マカオ 1名
合計 44名

留学生の在籍者数

中国 25名
台湾 5名
香港 4名
韓国 10名
インドネシア 2名
シンガポール 1名
バングラデシュ 1名
インド 1名
タイ 1名
ベトナム 1名
フランス 1名
合計 52名

2025年3月末現在

入学前の身分

尚美ミュージックカレッジ専門学校に入学する前の身分については下の表の通りになります。

2024年度
高等学校 82.2%
大学 2.3%
短期大学・専門学校 1.1%
社会人・その他 6.9%
留学生 7.5%

出身地

2024年度在籍者の出身地情報です。

地域別

北海道 0.4%
東北 4.1%
関東 77%
中部 8.5%
関西 1.0%
中国・四国 1.7%
九州・沖縄 1.5%
海外ほか 5.8%

都道府県別TOP10

1位 東京都 222人 22.8%
2位 埼玉県 213人 21.8%
3位 千葉県 151人 15.5%
4位 神奈川県 94人 9.6%
5位 茨城県 36人 3.7%
6位 静岡県 26人 2.7%
7位 長野県 21人 2.2%
8位 群馬県 18人 1.8%
9位 栃木県 15人 1.5%
10位 福島県 14人 1.4%

通学状況

2024年度入学者 2023年度入学者
実家 67.8% 72%
学生寮 10.5% 9.6%
一人暮らし(マンション・その他) 21.7% 18.4%

出願区分の割合

2024年度・2023年度入学者の出願区分の割合です。

▼2024年度

出願区分 出願割合
AO入学出願 77.9%
推薦出願 6.7%
一般出願 15.4%

▼2023年度

出願区分 出願割合
AO入学出願 75.7%
推薦出願 7.1%
一般出願 17.2%

資格・検定等合格率

尚美ミュージックカレッジ専門学校のキャリアセンターでは、内定を獲得するために有利な資格や就職後に役立つ資格の取得を全面的にサポートしています。

主な資格・検定等合格率

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) 78.7%
ビジネス著作権検定 59.4%
ニュース時事能力検定 100%
無人航空従事者検定 100%
舞台・テレビジョン照明技術者技能認定2級 100%
Protools技術認定試験 100%
日本マーチングバンド協会3級指導者ライセンス 100%
日本マーチングバンド協会2級指導者ライセンス 78%
一般社団法人日本管打吹奏楽学会吹奏楽検定3級 75%

部活動歴

2023年度オープンキャンパス参加者のうち部活動経験者の割合です。

軽音楽部 33%
吹奏楽部 22%
ダンス部 8%
演劇部 4%
合唱部 2%
放送部 1%
マネージャー 1%
その他音楽 3%
その他運動部 16%
その他文化部 10%

分類別主な内訳

  • 軽音楽部:軽音楽部・同好会/ギター部/フォークソング部/アコースティックギター部/音楽部/ロック部
  • 吹奏楽部:吹奏楽部/マーチングバンド部/ブラスバンド部/ジャズバンド部/管弦楽部/オーケストラ部/音楽部/弦楽部
  • ダンス部:ダンス部・同好会/バトン部/フラダンス部/チア部/応援部
  • 演劇部:演劇部/声優部/ミュージカル部
  • 合唱部:合唱部/コーラス部/アカペラ部
  • 放送部:放送部・委員会(部活動として活動しているもの)/映画部・同好会/音響部/裏方部など
  • その他音楽:和太鼓部/筝曲部/ハンドベル部/ピアノ部/マンドリン部/ギター部(ギター合奏)など
  • その他運動部:一般運動系の部
  • その他文化部:一般文化系の部

特待生採用数

年度別の特待生の採用人数です。(入学時特待生の人数)

年度 特待生の採用人数
2023年度 26名
2022年度 24名
2021年度 20名

退学率

2021〜2023年度退学率です。
主な退学の理由は、進路変更や心身病弱、経済的な理由等です。

年度 退学率
2023年度 9.2%
2022年度 8.0%
2021年度 9.3%

卒業後の進路

2021〜2023年度卒業生の進路です。

2023年度 2022年度 2021年度
■卒業生数 -名 497名 569名
▼専門活動希望 -名 176名 176名
 事務所所属等 -名 29名 46名
 オーディション合格 -名 10名 4名
 フリーランス -名 59名 22名
 オーディション等活動中 -名 78名 104名
■就職希望者 -名 224名 216名
■就職内定者 -名 215名 200名
■就職内定率 88.5% 96.0% 92.6%

求人数

尚美ミュージックカレッジ専門学校のキャリアセンターには音楽・エンタテインメント企業から数多くの求人が寄せられています。過去3年間合計の求人数は40,948人もの求人があります。

年度 求人数
2023年度 16,650人
2022年度 11,803人
2021年度 12,495人

就職内定率

2023年度卒業生のうち、就職希望者の就職内定率は88.5%です。

年度 就職希望者数 内定獲得者数 内定率
2023年度 -名 -名 88.5%
2022年度 224名 215名 96.0%
2021年度 216名 200名 92.6%

在学生男女比

2024年度の在学生の男女比です。

女性 男性
ヴォーカル学科 54.8% 45.2%
プロミュージシャン学科 30.4% 69.6%
アレンジ・作曲学科 26.4% 73.6%
ミュージックビジネス学科 86.0% 14.0%
音響・映像・照明学科 67.6% 32.4%
声優学科 62.7% 37.3%
ダンス学科 77.1% 22.9%
ミュージカル学科 90.6% 9.4%
ジャズ・ポピュラー学科 9.8% 90.2%
管弦打楽器学科 61.2% 38.8%
音楽総合アカデミー学科 51.3% 48.7%
オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop