音楽総合アカデミー学科
2007.10.01 掲載
今年度の講座はすべて終了いたしました。
ご来場ありがとうございました。
レポート記事はこちら>>
毎年人気を博している「横山幸雄 ピアノ演奏法講座」を今年も開催します。
「7回シリーズ
2007 横山幸雄 ピアノ演奏法講座 at VARIO」
~創造 表現 感動 音楽表現を極める~
今年の講座はロシア・フランス作品や変奏曲・ソナタ、連弾・2台ピアノなどさまざま曲と演奏法について講座を行います。
開催日 | 7月20日(金) ロシア・フランス作品1 9月13日(木) ロシア・フランス作品2 10月18日(木) 組曲・変奏曲・小品 11月8日(木) 連弾・2台ピアノ 12月10日(月) ソナタ1 1月17日(木) ソナタ2 2月8日(金) 連弾・2台ピアノ |
時間 | 17:00~20:00 |
会場 | バリオホール [地図] http://www.shobi.ac.jp/help/access.html |
料金 | 全席自由 1000円 SHOBI卒業生は入場無料です。直接、会場にお越しください。 |
主催 | 専門学校 東京ミュージック&メディアアーツ尚美 ピアノ学科 |
協賛 | (株)ショパン |
お問合せ お申込み | TEL 03-3814-2139 FAX 03-3814-9000 E-Mail c-piano@shobi.ac.jp http://www.shobi.ac.jp/ |
【 横山幸雄 プロフィール 】
86年に東京芸術大学附属高校入学後、パリへ留学。90年にはパリ国立高等音楽院をピアノ、室内楽のプルミエ・プリを得て卒業。89年ブゾーニ国際コンクール、並びにロン=ティボー国際コンクールに於いて上位入賞を果たす。90年ショパン国際コンクールに於いて第3位(1位なし)及びソナタ賞を最年少(19歳)で受賞。99年第9回新日鐵音楽賞フレッシュアーティスト賞、CD「リスト:超絶技巧練習曲集全集」(ソニーSRCR2295)を対象に第25回国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞を受賞。00年には芸術選奨文部大臣新人賞、モービル音楽賞奨励賞受賞。彩の国さいたま芸術劇場にて開催されたベートーヴェンの作品番号のついた全ピアノ曲の演奏をライブ録音した12枚組のCD「ベートーヴェン12会」(ソニーSRCR2521~2532)は第55回文化庁芸術祭レコード部門優秀賞を受賞。今までにウィーン室内管弦楽団、ベルリン交響楽団、サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、エーテボリ交響楽団を含む国内外のオーケストラと共演し、絶賛を博す。現在、パリ・日本を拠点とし、ソロリサイタル、室内楽、オーケストラとの共演、放送出演など多岐にわたる演奏活動を展開し、そのレパートリーも数多く完成された音楽性、テクニックは高い評価を得、今後の国内外での活躍に多くの期待を受けている。
●7月20日(金) ロシア・フランス作品1 チャイコフスキー / ドムカOP ラフマニノフ / 楽興の時 ドビュッシー / 映像第 I 集 ムソルグスキー / 展覧会の絵より フォーレ / バラード | ●9月13日(木) ロシア・フランス作品2 サン=サーンス / アレグロ・ア パッショナート ラヴェル / 鏡より ドビュッシー / 版画 プーランク / メランコリー ショパン / バラード第4番 |
●10月18日(木) 組曲・変奏曲・小品 メンデルスゾーン / 厳格な変奏曲 ブラームス / ヘンデルの主題による変奏曲 シューマン / 幻想小曲集 シューマン / ダヴィッド同盟曲集 シューマン / 交響曲的練習曲 | ●11月8日(木) 連弾・2台ピアノ ※曲目についてはお問合せください。 |
●12月10日(月) ソナタ1 F.Schubert / Sonata Op.120 S.Prokofiev / Sonata Op.28 W.A.Mozart / Sonata K.533 S.Prokofiev / Sonata Op.83 F.Chopin / Sonata No.2 Op.35 | ●1月17日(木) ソナタ2 M.Ravel / Sonatine S.Prokofiev / Sonata Op.14 A.Scriabin / Sonata Op.53 L.v.Beethoven / Sonata Op.78 L.v.Beethoven / Sonata Op.110 |
●2月8日(金) 連弾・2台ピアノ ※曲目についてはお問合せください。 |
これまでの『2007年横山幸雄 ピアノ演奏法講座 at VARIO』の様子を
SHOBI NET-TVで映像配信中!
●7月20日(金) ロシア・フランス作品1 Vol.1 Vol.2 Vol.3
●9月13日(木) ロシア・フランス作品2 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
●10月18日(木) 組曲・変奏曲・小品 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5
●12月10日(月) ソナタ1 Vol.1 Vol.2
●1月17日(木) ソナタ2 Vol.1 Vol.2 Vol.3
●2月8日(金) 連弾・2台ピアノ Vol.1 Vol.2 Vol.3