音楽総合アカデミー学科

【11月22日開催】新時代の音楽ビジネスフォーラム2008

2008.07.05 掲載

画像(213x300)


本イベントは大盛況のうちに
終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

当日の様子はこちら>>
SHOBI NET-TVでノーカット配信中>>

2008年11月22日(土)
音楽総合アカデミー学科とミュージックビジネス学科主催の「新時代の音楽ビジネスフォーラム2008」を開催します。
今年で3回目となる今回は“音楽配信時代のヒットの方程式 青山テルマ・GReeeeN・谷村奈南がヒットしたわけ”と題したディスカッション。

ミュージックビジネスの中心が「パッケージ」から「ノンパッケージ」のビジネスに重心を動かしつつある今、激動するミュージックビジネス業界において求められる人物像は、これまでのビジネスモデルをしっかり踏まえ、加えてデジタル時代への対応能力があることが必須な要素と考えられます。
より進化したデジタル時代を迎えるにあたり音楽業界の第一線で活躍されるオピニオンリーダーの皆さまに大いに語っていただくとともに、ミュージックビジネスの将来的な展望についての何らかのご示唆をいただければと思います。



新時代の音楽ビジネスフォーラム2008
音楽配信時代のヒットの方程式
青山テルマ・GReeeeN・谷村奈南がヒットしたわけ

【日時】
2008年11月22日(土)
開場 13:30
開演 14:00
終了予定時刻 16:00

【会場】
SHOBI 本館内 バリオホール

【料金】
入場無料

【出演】

パネリスト(五十音順)
エイベックス・マーケティング株式会社執行役員
デジタル・プラットフォーム本部本部長
石倉 勇一

株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング代表取締役社長
甲斐 顕一

オリコン・リサーチ株式会社代表取締役社長
音楽総合アカデミー学科特別講師
垂石 克哉

ユニバーサルミュージック株式会社執行役員
NAYUTAWAVE RECORDSマネージングディレクター
町田 晋
司会
音楽評論家/音楽総合アカデミー学科客員教授
富澤 一誠

【主催】
専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美
音楽総合アカデミー学科 / ミュージックビジネス学科

【後援】
東京ミュージック&メディアアーツ尚美同窓会

【協力】
インターネットミュージック学科 / SHOBI NET-TV

【お問合せ】
専門学校 東京ミュージック&メディアアーツ尚美 音楽総合アカデミー学科(担当:岡本)
TEL:03-3814-8795 E-MAIL:c-academy@shobi.ac.jp

  

イベント一覧へ

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop