2007.08.20

プロミュージシャン学科

【イベントレポート】プロ・ミュージシャンへの第一歩~ファーストステップオーディション

画像(200x300)・拡大画像(280x420)

審査員の先生方のコメントに耳を傾ける真剣な表情~バンド「SNAPPY」のメンバー

SHOBI では、プロミュージシャン学科、ヴォーカル学科共同で、月に一回、『ファーストステップオーディション』を開催しています。

この学内オーディションに合格すると、次のステップとして、音楽業界の方々を招待しての公開オーディションへ出場できる権利を得ることができます。ですから、プロを目指すプロミュージシャン学科、ヴォーカル学科の学生は、一年次からこの学内オーディションに積極的に参加します。


画像(140x210)

プロミュージシャン学科学科長の高野先生



今年度 4 回目の開催 ( 2007 年 9 月 20 日 ) にあたって、このオーディションを主催しているプロミュージシャン学科の高野先生に、『ファーストステップオーディション』について思うところを語って頂きました。



「僕は、毎月の『ファーストステップオーディション』をとても楽しみにしているんです。

たくさんのバンドに接することができて、新しい“息吹”を肌で感じるのは、やはり楽しいことです。ややもすると忘れがちな“音楽を楽しむ”という根っこのところを、オーディションの度毎に、学生に教えられる気分ですね。」




「僕は、毎回、審査委員長として審査を行っています。審査をする時には、“教え子”だからって、決して甘やかしたりはしません。“プロの厳しさ”を分かってもらう為に、時には苦言を呈することもあります。リズム感が悪い、ピッチが甘いなど、未熟な点、練習不足である点は、見逃さずにきちんと指摘します。基本的な演奏テクニックをマスターするまでは、妥協を許しません。」

画像(140x210)

プロミュージシャン学科学科長の高野先生

画像(140x210)

ヴォーカル学科学科長の越川先生

画像(140x210)

プロミュージシャン学科の内田先生


「ただ、そうした次元とは別に、規格外の“個性”に出会うことも数多くあります。
例えて言うなら、“イチローの振り子打法”、“野茂のトルネード投法”のようなものでしょうか。
教科書通りに教えるとするなら、絶対に直してあげなければいけない“おかしな歌い方”、“おかしな弾き方”に出くわすことがあるんです。

僕は、こうした“個性”に出会った場合、無暗に教科書通りに“修正”することはしません。
誰もが教科書通りに演奏する音楽なんて、面白くないじゃないですか。ちょっとくらい“規格外”でもいいじゃないですか。“規格外”であることが大事なんです。むしろ、その“規格外”を育ててあげようと考えます。演奏テクニックの未熟さと“個性”とは、別次元のものなのです。
“個性”があってこそ、プロとしての途を拓くことができるんですから。
これは、僕だけじゃなくて、SHOBI プロミュージシャン学科、ヴォーカル学科の先生方すべてが、学生を指導する際に心掛けていることです。

驚くような“個性”に出会える場として、僕は、『ファーストステップオーディション』を毎回楽しみにしているんです。」


画像(140x210)

テクニックへの心酔~プロミュージシャン学科・小林くん

画像(140x210)

歌い出しの集中~プロミュージシャン学科・島袋さん

画像(140x210)

ビートを刻む鼓動~プロミュージシャン学科・岩崎さん

画像(140x210)

仲間とのシンクロ~プロミュージシャン学科・高藤さん

画像(140x210)

音楽に浸る喜び~プロミュージシャン学科・上栗さん


  

ニュース一覧へ

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop