ジャズ・ポピュラー学科

カリキュラム・授業紹介

プレイヤー専攻

さまざまなアーティストのレコーディングやコンサートなどのサポートプレイヤー、スタジオミュージシャンを目指すのがプレイヤー専攻です。ジャズ系の現場で、リーダーやサイドメンとして演奏活動を行うプロフェッショナルな音楽職人を育成します。

プレイ&プロデュース専攻

演奏者でありながら、音楽クリエイターとして自身の楽曲の作曲、編曲、プロデュースを含め、他者への楽曲提供なども行うプレイヤー兼クリエイターを目指すのがプレイ&プロデュース専攻です。マルチに活躍する音楽職人を育成します。

カリキュラム

理論と知識の基礎を固める
  • 音楽理論
  • ソルフェージュ
  • ジャズ・ポピュラー概論
正しい楽器の奏法と
アドリブの方法を学ぶ
  • 専攻実技
  • ベーシックトレーニング
  • インプロヴィゼーション
  • マルチトレーニング
アンサンブルの基礎を学ぶ
  • セッショントレーニング
  • ホーンセクションワークス
  • リズムセクションワークス
音楽の仕事を学ぶ
  • イベント制作
  • コンピュータリテラシー
  • プレゼンテーション
  • 音楽著作権
  • インターンシップ

※優秀者にはSHOBI認定ポピュラーミュージック指導員の資格が授与されます。

※さらに専門的に学びたい人は音楽総合アカデミー学科(ジャズ・ポピュラーコース)3年次に編入可能!

シラバスを見る

共通
  • 専攻実技
  • ホーンセクションワークス/リズムセクションワークス

    管楽器はビッグバンドやアーティストサポートの現場におけるブラス&ホーンセクションの基礎から実践までを学びます。コード楽器、打楽器はリズムセクションとしてさまざまなスタイルの音楽を伴奏する際の基本の型を学びます。

  • ジャズセオリー
  • ジャズソルフェージュ
  • セルフプロモーションツール制作
  • イベント制作
  • 卒業制作
  • 就業支援
  • インターンシップ
  • プレゼンテーション
プレイヤー専攻
  • スタイルアンサンブル
  • セッション

    ジャズ・フュージョンはもちろん、あらゆるジャンル・スタイルの現場に対応できる力を身につけます。

  • ベーシックトレーニング
  • インプロヴィゼーション

    2年次ではより高度な理論に基づいたテクニックを学び、どのような状況でも自由にアドリブを取れるプレイヤーを目指します。

プレイ&プロデュース専攻
  • コンポーズ&トラックメイキング

    作曲だけではなく編成に合わせたアレンジ、譜面や音源制作までトータルで学びます。

  • スタジオワークス
  • セッション

※優秀者にはSHOBI認定ポピュラーミュージック指導員の資格が授与されます。

※さらに専門的に学びたい人は音楽総合アカデミー学科(ジャズ・ポピュラーコース)3年次に編入可能!

シラバスを見る

授業紹介

スタイルアンサンブル
(プレイヤー専攻)

ジャズ・ロック・ファンク・フュージョン・ポップスなどさまざまなスタイルにおけるアンサンブル法を学びます。実技試験は学内スタジオにて実際の音楽現場と同じライブ形式で行います。

スタジオワークス
(プレイ&プロデュース専攻)

プレイヤー兼クリエイターとして作品を制作するために、DTMツールを使用して制作した音楽ファイルに自分の楽器演奏をレコーディングしてトラックを完成させていく過程を学びます。

セルフプロモーションツール制作
(共通)

パソコンやスマートフォン、インターネットを駆使して自分自身のプロモーションをしていくためのツールをつくり、音楽業界で仕事を掴む方法を身につけます。

ジャズ・ポピュラー学科の
オープンキャンパス

オンラインオープンキャンパスも開催中!

卒業生を紹介します

活躍する卒業生

活躍する卒業生My Story

先生を紹介します

プロ講師陣

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop