プレイヤー専攻
さまざまなアーティストのレコーディングやコンサートなどのサポートプレイヤー、スタジオミュージシャンを目指すのがプレイヤー専攻です。ジャズ系の現場で、リーダーやサイドメンとして演奏活動を行うプロフェッショナルな音楽職人を育成します。
さまざまなアーティストのレコーディングやコンサートなどのサポートプレイヤー、スタジオミュージシャンを目指すのがプレイヤー専攻です。ジャズ系の現場で、リーダーやサイドメンとして演奏活動を行うプロフェッショナルな音楽職人を育成します。
演奏者でありながら、音楽クリエイターとして自身の楽曲の作曲、編曲、プロデュースを含め、他者への楽曲提供なども行うプレイヤー兼クリエイターを目指すのがプレイ&プロデュース専攻です。マルチに活躍する音楽職人を育成します。
理論と知識の基礎を固める |
|
---|---|
正しい楽器の奏法と アドリブの方法を学ぶ |
|
アンサンブルの基礎を学ぶ |
|
音楽の仕事を学ぶ |
|
※優秀者にはSHOBI認定ポピュラーミュージック指導員の資格が授与されます。
※さらに専門的に学びたい人は音楽総合アカデミー学科(ジャズ・ポピュラーコース)3年次に編入可能!
共通 |
|
---|---|
プレイヤー専攻 |
|
プレイ&プロデュース専攻 |
|
※優秀者にはSHOBI認定ポピュラーミュージック指導員の資格が授与されます。
※さらに専門的に学びたい人は音楽総合アカデミー学科(ジャズ・ポピュラーコース)3年次に編入可能!
ジャズ・ロック・ファンク・フュージョン・ポップスなどさまざまなスタイルにおけるアンサンブル法を学びます。実技試験は学内スタジオにて実際の音楽現場と同じライブ形式で行います。
プレイヤー兼クリエイターとして作品を制作するために、DTMツールを使用して制作した音楽ファイルに自分の楽器演奏をレコーディングしてトラックを完成させていく過程を学びます。
パソコンやスマートフォン、インターネットを駆使して自分自身のプロモーションをしていくためのツールをつくり、音楽業界で仕事を掴む方法を身につけます。