ジャズ・ポピュラー学科

プレイヤー専攻 / プレイ&プロデュース専攻

プレイヤーとしての道もクリエイターとしての道も
ジャズを学んで自分にあった未来へ

楽器演奏者が、音楽を「仕事」にする。
そこには、自らがアーティストとして輝くことはもちろん、サポートプレイヤーやテーマパークプレイヤー、レッスン講師、あるいは作曲やプロデュースなど、さまざまな仕事の領域が広がっています。
すべてのポピュラーミュージックのルーツであるジャズを学べばアドリブ演奏も自由自在。
音楽シーンのあらゆる要求に応えられる『音楽職人』になろう。

ジャズ・ポピュラー学科

学科紹介動画

目指す将来

プレイヤー専攻

  • アーティスト
  • サポートプレイヤー
  • テーマパークプレイヤー

プレイ&プロデュース専攻

  • 自作自演アーティスト
  • 作曲家・アレンジャー
  • マネージメント

その他

  • レッスン講師
  • 音楽教室講師
  • 楽器店店員

学科FOCUS

FOCUS1

1年間ジャズを学んだ上で
2年次に進みたい専攻を選択できる

自分が選ぶべき専攻がプレイヤー専攻なのか、プレイ&プロデュース専攻なのか、入学時点で明確に決める必要はありません。ジャズを1年間学んでみて、その中でだんだん見えてくる「将来自分が進みたい道」に合わせて2年次進級時に専攻を選びます。

FOCUS1

FOCUS2

授業とスタジオ練習で音楽づけの2年間
欲しかったアドリブ力を手に入れる

それぞれの実力に合わせた指導を展開するので、初心者でも卒業時には確かなアドリブ力が身につきます。さらに、座学やアンサンブルなど充実した授業はもちろん、授業のないときもスタジオでの練習が可能なので、音楽づけの2年間を送れます。

FOCUS2

FOCUS3

SHOBI他学科の演奏サポートや学外イベントへの出演も多数

音楽職人をめざすジャズ・ポピュラー学科にはヴォーカル学科のシンガーのサポートや、アレンジ・作曲学科の学生の作品の試演サポート、エンタテインメントスタッフ学科のレコーディング授業におけるモデルバンドなど、他学科からのサポート依頼が多数あり、実践教育を受ける機会にあふれています。学外の企業や自治体からの依頼に応えて実際の演奏現場を体験するチャンスも。

FOCUS3

オープンキャンパスに参加しよう オープンキャンパスに参加しよう

  

卒業生を紹介します

活躍する卒業生

活躍する卒業生My Story

先生を紹介します

プロ講師陣

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop