春学期 | 秋学期 | |
---|---|---|
専門科目群 |
|
|
共通科目群 |
|
|
専攻科目群(管弦打楽器専攻) |
|
|
専攻科目群(吹奏楽・マーチング専攻) |
|
|
春学期 | 秋学期 | |
---|---|---|
専門科目群 |
|
|
共通科目群 |
|
|
専攻科目群(管弦打楽器専攻) |
|
|
専攻科目群(吹奏楽・マーチング専攻) |
|
|
※卒業時にはSHOBI実技グレード認定証が全員に授与されます。
※さらに専門的に学びたい人は音楽総合アカデミー学科(管弦打楽器コース)3年次に編入、または尚美学園大学3年次に編入が可能!
PICK UP!SHOBIならではのカリキュラム
毎週の専攻実技レッスンでカバーしきれないことを補うため、各楽器毎に「ベーシックトレーニング」を実施。主に基礎的な内容で、奏法、美しい音色、音階、アルペジオ、フィンガリング、ブレストレーニング、表現力、読譜力、初見力など、演奏に必要なさまざまな内容を年間を通してしっかり学んでいきます。少人数のグループ制で充実した授業を展開しています。
管弦打楽器専攻では現役プロ奏者からレッスンを受け、技術力・表現力・演奏力を学びます。3ヶ月ごとに独自のグレード試験を実施し、レベルアップを確認します。
「吹奏楽のSHOBI」と高い評価をいただいています。尚美ウインドオーケストラをはじめ、授業は校舎内にある尚美バリオホールを使用して行います。授業の成果を発表する演奏会が年2回あります。
フロアドリル、ステージドリルの技術と知識を身につけます。年2回の成果発表会は尚美バリオホールで行い、音響・映像・照明学科とのコラボレーションによるマーチングショーを演出します。
音楽を正確に表現するための基礎的な演奏技術、それを聴き手に伝えるための表現法を学びます。第二レッスンとも呼ばれ、確実に基礎力が身につきます。
SHOBI伝統の実践的ソルフェージュ教育。各自の専攻楽器を使用して「初見」を中心に学びます。ソロはもちろん、アンサンブルや合奏での読譜力を飛躍的に高めていきます。
公務員音楽隊の活動見学や楽器製作会社への訪問、浜松市で開催される日本吹奏楽指導者クリニック(JAPAN BAND CLINIC)での研修などを通じ、学外で企業・業界と触れ合う機会を設けています。