音楽総合アカデミー学科

管弦打楽器コース

管弦打楽器コース

フルート/オーボエ/クラリネット/バスクラリネット/ファゴット/サクソフォーン/トランペット/ホルン/トロンボーン/ユーフォニアム/テューバ/ヴァイオリン/ヴィオラ/チェロ/コントラバス/ハープ/打楽器 各専攻

「演奏家、楽器指導者、合奏指導者を目指す!」

ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなどの演奏体験を通して、楽器演奏技術のステップアップとともに総合的な実力を身につけていきます。「クラシック」にスタンスを置きつつもポップスの演奏力を深めたり、指揮法や楽器指導法を学ぶことで、バンドディレクターとして活躍できるよう、幅広く実践で学びます。また、一流プレーヤーによる実技レッスンはレベルに合わせたグレード制で、卒業時には「SHOBI実技グレード認定証」が全員に授与されます。

カリキュラム

  全コース共通 管弦打楽器コース
1年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅰ
  • プレゼンテーション Ⅰ

共通科目

  • DTP制作
  • WEB制作
  • 音楽産業研究
  • 楽器業界研究
  • 英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(クラシック)Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(ポピュラー)Ⅰ・Ⅱ
  • ソルフェージュⅠ・Ⅱ
  • 音楽理論Ⅰ・Ⅱ
  • 作編曲Ⅰ・Ⅱ
  • DTM基礎Ⅰ・Ⅱ
  • 室内楽Ⅰ・Ⅱ
  • 吹奏楽Ⅰ・Ⅱ
  • オーケストラⅠ・Ⅱ
  • ベーシックトレーニングⅠ・Ⅱ
  • アナリーゼⅠ(クラシック楽典)
  • アナリーゼⅡ(分析基礎)
2年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅱ
  • 専攻実技B Ⅰ
  • アンサンブル実技Ⅰ・Ⅱ
  • 総合表現制作基礎
  • プレゼンテーションⅡ

共通科目

  • 音楽著作権
  • 英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 映像制作Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(クラシック)Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(ポピュラー)Ⅰ・Ⅱ
  • ソルフェージュⅢ・Ⅳ
  • 音楽理論Ⅲ・Ⅳ
  • 作編曲Ⅲ・Ⅳ
  • 譜面浄書Ⅰ・Ⅱ
  • 室内楽Ⅲ・Ⅳ
  • 吹奏楽Ⅲ・Ⅳ
  • オーケストラⅢ・Ⅳ
  • ベーシックトレーニングⅢ・Ⅳ
  • アナリーゼⅢ(分析)
  • アナリーゼⅣ(様式研究)
3年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅲ
  • 専攻実技B Ⅱ

共通科目(3・4年次)

  • 音楽著作権実務Ⅰ・Ⅱ
  • 音楽ビジネスにおける法律論Ⅰ・Ⅱ
  • 実用英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 音楽ビジネス概論Ⅰ・Ⅱ
  • メディア概論Ⅰ・Ⅱ
  • イベント企画概論Ⅰ・Ⅱ
  • インターンシップⅠ・Ⅱ
  • クラシック音楽様式研究Ⅰ・Ⅱ
  • ポピュラー音楽様式研究Ⅰ・Ⅱ
  • JAZZ研究Ⅰ・Ⅱ
  • 日本のポップスⅠ・Ⅱ
  • 世界のポップスⅠ・Ⅱ
  • 映画音楽研究
  • 邦楽研究
  • 民族音楽研究
  • 音楽社会文化研究Ⅰ・Ⅱ
  • 楽器・音響学研究(アコースティック)
  • 楽器・音響学研究(デジタル機器)
  • DTM演習
  • 譜面浄書ソフト基礎・上級
  • DAWソフト&ハード演習
  • RECエンジニア演習
  • PA&イベント舞台制作演習

専攻科目(3・4年次)

  • アンサンブル(Jazz,Fusion)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(Latin,World music)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(Rock,Pops)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(African-American music)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(現代音楽)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(バロック)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブルディレクションテクニック
  • イベントディレクションテクニック 
  • レコーディングディレクションテクニック
  • 作編曲技法Ⅰ・Ⅱ
  • 作編曲試演実習Ⅰ・Ⅱ
  • 吹奏楽指導実習Ⅰ・Ⅱ
  • 室内楽Ⅴ・Ⅵ
  • 吹奏楽Ⅴ・Ⅵ
  • オーケストラⅤ・Ⅵ

(3・4年次)

  • インプロヴィゼーションⅠ・Ⅱ
  • 管打楽器研究Ⅰ・Ⅱ
  • 合奏指揮法Ⅰ・Ⅱ
4年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅳ
  • 総合表現制作実習
  • 卒業制作・卒業演奏
  • 作編曲技法Ⅲ・Ⅳ
  • 作編曲試演実習Ⅲ・Ⅳ
  • 吹奏楽指導実習Ⅲ・Ⅳ
  • 室内楽Ⅶ・Ⅷ
  • 吹奏楽Ⅶ・Ⅷ
  • オーケストラⅦ・Ⅷ

将来の選択肢を広げる「専攻実技B」
2・3年次にそれぞれ専攻しているレッスンとは別にもう一つ実技レッスンを受けられます。

シラバスを見る(専攻・共通科目群)

シラバスを見る(専門科目群 管弦打楽器コース)

授業紹介

管弦打楽器コース

吹奏楽指導実習

受講生で編成された吹奏楽を受講生が指揮・指導するSHOBIならではのユニークな授業です。合奏指導に必要なリハーサルテクニックやサウンドトレーニング、指揮法などを実践的に学びます。

吹奏楽

吹奏楽編成による合奏で、吹奏楽の古典作品から最新の邦人作品まで、実践的な学びを通して音楽表現を習得していきます。2コマ続きの充実した実習授業です。

室内楽

楽器ごとに分かれて、それぞれのアンサンブルでさまざまな時代、スタイルの作品を学習します。そして、レパートリーの習得と拡大を目指していきます。

オープンキャンパスに参加しようオープンキャンパスに参加しよう

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop