音楽総合アカデミー学科

電子オルガンコース

電子オルガンコース

電子オルガン専攻

「マルチなエレクトーンプレイヤー、ヤマハ音楽教室講師を目指す!」

エレクトーン演奏から作・編曲まで、それぞれのペースに合わせて技術を習得し、マルチな鍵盤楽器奏者としてのスキルを身につけます。また、ヤマハグレード試験官によるていねいな指導で、演奏・指導グレードの取得に向けて準備します。さらに、スタジオやコンサートホールでの自主企画ライブまでプロデュース(企画)、ディレクション(制作)、マネージメントなど、演奏に関わるすべてを実践体験し、そのスキルを仕事に生かします。

カリキュラム

全コース共通 電子オルガンコース
1年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅰ
  • プレゼンテーション Ⅰ

共通科目

  • DTP制作
  • WEB制作
  • 音楽産業研究
  • 楽器業界研究
  • 英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(クラシック)Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(ポピュラー)Ⅰ・Ⅱ
  • ソルフェージュⅠ・Ⅱ
  • 音楽理論Ⅰ・Ⅱ
  • 作編曲Ⅰ・Ⅱ
  • DTM基礎Ⅰ・Ⅱ
  • ピアノ演奏法Ⅰ・Ⅱ
  • レジストデータ研究Ⅰ・Ⅱ
  • ドラム研究Ⅰ・Ⅱ
  • クラシック演奏法基礎Ⅰ・Ⅱ
  • ライブ制作Ⅰ・Ⅱ
  • 演奏・指導グレード講座Ⅰ・Ⅱ
2年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅱ
  • 専攻実技B Ⅰ
  • アンサンブル実技Ⅰ・Ⅱ
  • 総合表現制作基礎
  • プレゼンテーションⅡ

共通科目

  • 音楽著作権
  • 英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 映像制作Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(クラシック)Ⅰ・Ⅱ
  • 基礎音楽史(ポピュラー)Ⅰ・Ⅱ
  • 音楽理論Ⅲ・Ⅳ
  • 作編曲Ⅲ・Ⅳ
  • 譜面浄書Ⅰ・Ⅱ
  • ピアノ演奏法Ⅲ・Ⅳ
  • スコアリーディングⅠ・Ⅱ
  • レジストデータ研究Ⅲ・Ⅳ
  • ライブ制作Ⅲ・Ⅳ
  • 作品分析基礎Ⅰ・Ⅱ
  • 演奏・指導グレード講座Ⅲ・Ⅳ
3年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅲ
  • 専攻実技B Ⅱ

共通科目(3・4年次)

  • 音楽著作権実務Ⅰ・Ⅱ
  • 音楽ビジネスにおける法律論Ⅰ・Ⅱ
  • 実用英会話Ⅰ・Ⅱ
  • 音楽ビジネス概論Ⅰ・Ⅱ
  • メディア概論Ⅰ・Ⅱ
  • イベント企画概論Ⅰ・Ⅱ
  • インターンシップⅠ・Ⅱ
  • クラシック音楽様式研究Ⅰ・Ⅱ
  • ポピュラー音楽様式研究Ⅰ・Ⅱ
  • JAZZ研究Ⅰ・Ⅱ
  • 日本のポップスⅠ・Ⅱ
  • 世界のポップスⅠ・Ⅱ
  • 映画音楽研究
  • 邦楽研究
  • 民族音楽研究
  • 音楽社会文化研究Ⅰ・Ⅱ
  • 楽器・音響学研究(アコースティック)
  • 楽器・音響学研究(デジタル機器)
  • DTM演習
  • 譜面浄書ソフト基礎・上級
  • DAWソフト&ハード演習
  • RECエンジニア演習
  • PA&イベント舞台制作演習

専攻科目(3・4年次)

  • アンサンブル(Jazz,Fusion)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(Latin,World music)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(Rock,Pops)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(African-American music)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(現代音楽)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブル(バロック)Ⅰ・Ⅱ
  • アンサンブルディレクションテクニック
  • イベントディレクションテクニック 
  • レコーディングディレクションテクニック
  • 作編曲技法Ⅰ・Ⅱ
  • 作編曲試演実習Ⅰ・Ⅱ
  • ライブ制作Ⅴ・Ⅵ
  • 作品分析Ⅰ・Ⅱ

(3・4年次)

  • スコアリーディング Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ
  • インプロヴィゼーション Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 演奏・指導グレード講座 Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷ
  • 電子オルガン編曲法 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 電子オルガン楽曲制作 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • パイプオルガンゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • バロック音楽ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
4年次

専攻科目

  • 専攻実技A Ⅳ
  • 総合表現制作実習
  • 卒業制作・卒業演奏
  • 作編曲技法Ⅲ・Ⅳ
  • 作編曲試演実習Ⅲ・Ⅳ
  • ライブ制作Ⅶ・Ⅷ
  • 作品分析Ⅲ・Ⅳ

将来の選択肢を広げる「専攻実技B」
2・3年次にそれぞれ専攻しているレッスンとは別にもう一つ実技レッスンを受けられます。

シラバスを見る(専攻・共通科目群)

シラバスを見る(専門科目群 電子オルガンコース)

授業紹介

電子オルガンコース

ライブ制作

ライブを行うための選曲、楽曲のアレンジと演奏法、ステージングや表現方法などを、ライブの演習まで考えて、実践形式の授業を通して学んでいきます。

パイプオルガンゼミ

オルガンの構造、歴史から奏法までを学び、実践の中で求められる教会やホールに合わせての音色づくりまでを体験し、身につけていきます。

作品分析

各時代のクラシックのスタイルについて、スコアを見ながら分析していきます。さまざまな様式に触れ、現代の音楽の多様な音楽様式を学んでいきます。

オープンキャンパスに参加しようオープンキャンパスに参加しよう

オープンキャンパス:参加申込み受付中

PageTop